なぜいじめがなくならないのか 原因は学校? 教師? 誰のせい?/いじめ探偵・阿部泰尚

共通

ソクラテスのたまご

更新

今までに6000件以上いじめの実態調査を引き受けてきた探偵の阿部泰尚さん。いじめの専門家として講演を行うこともある彼が見て感じてきた“いじめ”について解説します。

今回のテーマは「いじめの原因と実態」について。実例のケースも交えながら、保護者としていじめをどう捉えていけばいいのか考えてみましょう。

 

いじめの原因は被害者にあるのか

いじめに対する議論の中で「いじめられる方にも原因がある」という不毛な意見があります。

 

実際にいじめの事例でよくあるのが、「出しゃばり」という理由で被害者を無視をし始めた後、暴力に発展するというものです。

 

ひとつ具体例を出してみましょう。

 

あるクラスで学級委員を決める会議があり、多くのクラスメイトは成績優秀、スポーツ万能、誰からも人気のあるA君を推薦したいと考えていました。ですがA君は自ら立候補することなく、誰かに推薦されるのを待っていました。

 

そんなとき、お調子者のB君が学級委員に立候補してしまいました。クラスメイトの大半はB君に対して「空気を読んで欲しい」と思いながらも立候補することに反対することもできず結局学級委員はB君に決まってしまいました。

 

その後、A君の友人たちが「Bってムカつく」と言い始め、B君への無視が始まりました。B君はこれまで普通に仲良くしてくれていた友達が離れていってもくじけず、無視を我慢し続けました。

 

そんな状況でも、幼馴染のCさんだけはB君と仲良くしてくれていましたが、今度はCさんが属するグループもクラスの中で無視されるようになってしまったのです。B君は自分以外の人が被害を受けるのが我慢ならず、A君とその友人たちに抗議しますが聞き入れられず、逆に暴力を受ける羽目になってしまいました。

 

いじめで疲弊していくのは被害者と助けたい周囲

この事例では、幸いなことに教師がすぐに気づきB君らは職員室で話を聞かれることになりました。

 

A君らは「Bが悪いことをしていたから懲らしめた」と発言。B君は否定しますがA君らは複数です。教師は判断が付かず、この問題をいったん不問にすることにしました。その日から、B君はA君らから日常的に暴力を振るわれることになったのです。

 

A君らは全員で否定すればいじめの加害者になることもなく、喧嘩ということで不問にされると学んでしまったのです。 暴力というものは一度リミッターが外れるとエスカレートしていきます。 だんだん目撃者も増え、Cさんは学校が行ういじめのアンケートにそのことを書いて報告します。

 

教育委員会から報告を受けた学校長は学級担任にクラスの様子をヒアリングしますが、要領を得なかったため個別面談を実施することになりました。

 

B君は毎日の暴力に肉体的にも精神的にも強く疲弊しており、Cさんらも同様に精神的苦痛を味わっていました。いじめの被害者と被害者をフォローする立場の人たちは、エネルギーを消耗してしまうのです。

 

一方、A君らはもちろん何も行動を起こさなかった傍観者層はまったく変化が見られませんでした。 果たしてB君には毎日暴力を受けるほどの落ち度はあったのでしょうか。また、B君をいじめてよい理由はあったのでしょうか。A君らは正しい行動をしたのでしょうか。

 

続きでは、阿部さんが考えるいじめが起こる原因や学校側の実体をご紹介します。

全文は教育情報サイト「ソクラテスのたまご」でご覧ください。

 

 

一覧に戻る

オススメ情報