レッドリストの動物たち「アビシニアジャッカル」

IUCN(国際自然保護連合)が作成している、絶滅のおそれがある世界の野生生物をまとめたもの。2020年7月更新の最新版で、絶滅のおそれがある種は約32,000種掲載されている。
クアッカワラビーは、カンガルーと同じおなかの袋で子供を育てる「有袋類」の一種です。オーストラリア南西部の、ごく限られた地域にのみ生息しています。オーストラリアの小さな島「ロットネスト島」では、外来生物※もおらず保全管理も行き届いており、4,000〜8,000頭が伸び伸びと暮らしています。
しかし、ロットネスト島以外はクアッカワラビーにとって厳しい状況にあります。農地の拡大や森林火災によって、生息域が減り続けているのです。さらに、外来生物のアカギツネやネコに獲物として食べられてしまったり、同じく外来生物のブタに生息域の植物を食べられ、結果としてすみかを奪われてしまったりしています。
人によって持ち込まれた、本来その地域にはいない生物のこと。
問い合わせ:WWFジャパン
ホームページ:https://www.wwf.or.jp
メール:hello@wwf.or.jp
電話:03-3769-1241
東北の空の玄関口で、パイロット気分を味わう!
宮城県
ゲーム作成を通して、プログラミングを学ぼう
宮城県
べにっこひろばには楽しい遊び場がい~っぱい!
レジャー
山形県
本場アメリカのバスケ指導が、富山で受けられます!
塾・習い事
富山県
【学習教室・こども英会話教室】 無料体験受付中‼
宮城県
休憩個室や家族風呂も完備している、子連れに優しい入浴施設
旅行・宿泊・温泉
山形県
ゆる~り・ゆったり あそぼう チャチャワールド
宮城県
学力向上+α 一人一人を大切に、意欲と自主性を育てます!
富山県
各県のオススメ情報
一覧はこちら