レッドリストの動物たち「クアッカワラビー」

IUCN(国際自然保護連合)が作成している、絶滅のおそれがある世界の野生生物をまとめたもの。2020年7月更新の最新版で、絶滅のおそれがある種は約32,000種掲載されている。
トナカイは、シカ類の中で一番北にいる動物です。雌にも角があることや、大群で大移動をすることが特徴で、北米産のものをカリブーと呼びます。全体の7割近くは、ツンドラと呼ばれる北極近くの野原をすみかとし、季節に合わせ、植物を求めて移動をします。
初めて絶滅危機種のリストに載ったのは2016年。過去に480万頭がいるとされていましたが、2015年には推定289万頭に減ってしまいました。
主な原因の一つは、さまざまな開発によって、移動経路が途切れたり、無くなったりしたことです。植物が豊富なツンドラの夏は短く、生育場所にたどり着けずに繁殖活動に深刻な影響が出てしまいます。また地球温暖化によって春先の子育てが難しくなることや病気が広がることも、トナカイの数が減ってしまう原因です。
問い合わせ:WWFジャパン
ホームページ:https://www.wwf.or.jp
メール:hello@wwf.or.jp
電話:03-3769-1241
子どもの健康・成長発育を見守り続ける歯科医院です
ヘルス&ビューティー
富山県
楽しく自然と身につく英会話
塾・習い事
宮城県
くもんで学習習慣と自信を身につけ、楽しい小学校生活を送ろう♪
塾・習い事
山形県
天性を重視し個性を伸ばす、全天候型の“超”児童施設
レジャー
山形県
完全1対1授業のアップルにお任せください
宮城県
休日は親子で料理にチャレンジ!
イベント
宮城県
おうちで簡単!カタログでお買い物!生協の宅配はじめませんか?スマホで注文も出来ます!
暮らしの色々
山形県
30種類以上のスポーツコンテンツが2時間遊び放題!
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら