レッドリストの動物たち「アビシニアジャッカル」

IUCN(国際自然保護連合)が作成している、絶滅のおそれがある世界の野生生物をまとめたもの。2021年12月の時点で、絶滅のおそれがある種は約40,000種掲載されている。
オスの頭部を飾る、渦を巻くようにカーブした角が美しいムフロンは、アジア西部から中部に分布する野生のヒツジです。家畜ヒツジの祖先と言われています。平地から標高5000メートルにおよぶ山岳地帯に群れで生息し、乾燥した厳しい環境にも強いという特徴があります。
絶滅の危機となる主な原因は、生息環境である森や草原の開発と密猟などです。農地を荒らすため駆除されたり、放牧される家畜に生息域を奪われたりし、現在の総個体数は不明。
さらに、生息域の一部であるアフガニスタンやイラクなどは、長く紛争の舞台です。
せめて、治安の安定している国や地域で、保護区を充実させること。そして開発や狩猟の規制につながる法律の実行を徹底することが、現状の可能な限りの手段かもしれません。
問い合わせ:WWFジャパン
ホームページ:https://www.wwf.or.jp/
メール:hello@wwf.or.jp
電話:03-3769-1241
季節や天候を気にすることなく遊べる木育施設
レジャー
山形県
男の子も女の子も、さわって飛ばして楽しく学ぼう!
宮城県
親子でテニスはじめてみませんか?
塾・習い事
富山県
お住まいの悩みをトータルで解決
暮らしの色々
富山県
触れて感じる 縄文文化
その他
宮城県
家族でゆっくり食事ができるらーめん専門店
山形県
運動系習い事ならテニス!冷暖房完備で保護者も快適!
塾・習い事
山形県
体によくないものは使わない、自然素材で作る家
住宅
富山県
各県のオススメ情報
一覧はこちら