レッドリストの動物たち「アビシニアジャッカル」

IUCN(国際自然保護連合)がまとめている世界の絶滅のおそれがある野生生物のリスト
ロイヤルペンギンは、南極海周辺を取り巻く島々に生息するペンギンの一種です。推定個体数は85万つがい。この決して数の少なくない鳥が絶滅危惧種とされる理由は、繁殖地が極めて限られていること。なんらかの危機に襲われた場合、全滅してしまう恐れがあるのです。
現在確認されている繁殖地は、オーストラリアと南極大陸のちょうど真ん中に浮かぶマクォーリー島のみといえます。南北34キロ、東西5キロの小さな火山島にいくつもの集団繁殖地(コロニー)が作られ、ロイヤルペンギンのほぼ全てが集まって繁 殖しているのです。
19世紀末には人間によってたくさんのペンギンが狩られました。寒い海域にすむペンギンが蓄えている、厚い皮下脂肪を目当てにした乱獲です。その後ペンギン猟は禁止され、保護の努力が続けられてきた結果、この鳥は数を回復してきました。現在は海鳥とアザラシなど海獣類の楽園として、島全体が世界遺産に登録されています。
それでも繁殖地が限られているという現状は変わりません。誤飲する海ゴミの影響や地球温暖化による気候変動など、新たな問題も心配されています。
WWFは、人と自然が調和して生きられる未来をめざす国際的な環境保全団体です。
問い合わせ:WWFジャパン
ホームページ:https://www.wwf.or.jp
メール:hello@wwf.or.jp
電話:03-3769-1241
東北最大級のダムの内部を見学することができます!
レジャー
宮城県
「木質バイオマス」を使用したとってもエコな入浴施設
旅行・宿泊・温泉
宮城県
高岡市にある花や緑のあふれる総合公園
その他
富山県
渓流釣り・グランドゴルフ・キャンプ・トレッキング 家族や仲間と楽しむ施設
その他
山形県
みやぎ生協の個人宅配ならスマホでラクラクお買い物!
宮城県
木ごこちのいい家で 木ままに暮らす
住宅
宮城県
マイナス20℃の氷の世界を見に行こう!
その他
宮城県
秋保に来たら必ず立ち寄りたい、家族みんなが楽しめる場所!
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら