黒部市立中央小学校「カラーセロハンでステンドグラスを作ろう!」

今月紹介するのは、賀美石小学校の「鳥屋ケ崎獅子舞(とりやがさきししまい)」です。鳥屋ケ崎地区に江戸時代から伝わる獅子舞で、鳥屋ケ崎八幡神社の祭礼で奉納されています。1996年には加美町の無形民俗文化財に指定されました。担い手不足で途絶えていた時期もあったことから、賀美石小の先生方が「地域の獅子舞を子供たちに伝えていきたい」と、2013年から5年生の授業に取り入れました。保存会の方から指導を受け、今では児童たちが獅子舞を奉納する程の腕前に成長しています。今回は、6年生から伝統を引き継いで5回目の練習風景を取材しました。
5年生は全員で10名。獅子の頭持ちと尾持ち、獅子を退治する山の神、はやし方の太鼓と笛をそれぞれ担当します。獅子舞は全体を通して20分ほど、8つの舞いをおはやしに合わせて踊ります。最初は、笛の音が出せない、太鼓と獅子舞の息が合わないなど、大変だったと話す児童たち。この日の練習では、保存会の方から細かい指摘や修正が入りますが「これだけできるのも大したもんだ!」と感心されていました。児童自身は「まだまだ練習が必要」と言い、地域の伝統芸能に誇りを持って取り組んでいるようです。
先生方は「賀美石小の子供たち、地域の人たちと一体となって、獅子舞を守っていきたいと思います」と話していました。
英語が好きに、好きを得意に、得意が自信に。
塾・習い事
山形県
楽しい・美味しい おせんべいのテーマパーク
宮城県
本場アメリカのバスケ指導が、富山で受けられます!
塾・習い事
富山県
「遊びから学ぶ」あつまれ、遊びの天才!
レジャー
山形県
ゆる~り・ゆったり あそぼう チャチャワールド
宮城県
~必要としている誰かのために~
暮らしの色々
宮城県
見て、触れて、学ぶ!自然科学から宇宙まで!
その他
富山県
見て楽しむ 旧石器時代
その他
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら