黒部市立中央小学校「カラーセロハンでステンドグラスを作ろう!」

今月紹介するのは、中里小学校が取り組む「公園清掃」です。以前は月1回、ごみを拾いながら登校する通学路清掃を行っていましたが、安全面を考え、昨年度から学校の隣にある公園清掃へ変更しました。学期ごとに1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が合同で実施。地域の一員としてきれいな環境づくりへの意欲を高めることや、異学年交流の楽しさを感じてほしいとの思いから取り組んでいます。今回は3年生と4年生の公園清掃を取材してきました。
8時15分、校門前に集まった児童たちは公園へ移動し、先生から分別の仕方を教わります。軍手や火ばさみを手に、二人一組になって活動開始。遊具やベンチの周り、生け垣の下などを念入りに確認します。ごみを見つけると喜んでわれ先にと拾い、和気あいあいと活動していました。児童に感想を聞くと「大きいごみはないけれど、小さなごみが結構あって、たばこの吸い殻が多い」「どうしてポイ捨てをするのか分からない」と話し、児童の道徳心も育まれてきているようです。
担任の先生は「ごみの分別に関心を持ち、正しく分別しようとする姿勢が見られるようになってきました。地域全体の美化も考えていけるようにしたいです」と話していました。公園のごみは以前よりも減ってきており、環境を守ることの大切さを学ぶ機会になっているようです。
初心者から上級者まで楽しめる約40ルートに挑戦!
レジャー
山形県
ガラスの美しさと、松島の自然の美しさが堪能できる場所。
その他
宮城県
越中瀬戸土で陶芸体験をしよう!!
レジャー
富山県
くもんで学習習慣と自信を身につけ、楽しい小学校生活を送ろう♪
塾・習い事
山形県
直営農場の朝採りたまごを使ったスイーツ&カフェ
山形県
学力向上+α 一人一人を大切に、意欲と自主性を育てます!
富山県
完全個室です!キッズスペース付でお子様連れも安心♪
ヘルス&ビューティー
富山県
足を延ばして七ヶ宿町へ!
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら