【おうちで工作じかん】風に揺れる風鈴を作ろう!~紙コップ風鈴~【vol.7】

毎日使うキッチンだから、なるべくスッキリと使いやすい状態にしたいですよね。
それに自分だけでなく家族みんなが使いやすい場所になれば、お手伝いを通して家事に参加しやすくなるはず。
フードロスの連載でおなじみの住宅収納スペシャリスト冨野真美子さんに、家族みんなが使いやすいキッチン収納を教えてもらいます!
第1回は収納のゾーニングについて紹介します。
ゾーニングとは? |
行為や用途ごとに分けて物を配置すること |
キッチンは「洗う」「切る」「調理する」「盛り付ける」などさまざまな行為が集約された場所です。なので、キッチン収納を決める際は「どこで」「何を使う」のかをイメージすることがとても大切。
ゾーニングはキッチンだけでなく、家の収納すべてに役立ちますよ。
シンク・作業台・コンロ、それぞれの場所で何をするかを考えてみましょう。
ゾーニングをイメージして収納すると、調理中に行ったり来たりすることが減り、家事の時短につながります。
1日の家事の中で最も多くの時間を過ごしているキッチン。
キッチンが使いやすくなると、毎日の料理や後片付けがもっと楽になりますよ♪
※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
こころを鍛え、体を鍛え、そして技を極める
塾・習い事
宮城県
触れて感じる 縄文文化
その他
宮城県
山形県庄内から世界に誇る 夢の水族館
レジャー
山形県
困難にたじろがない ひとりで勉強できる子に
塾・習い事
富山県
楽しい・美味しい おせんべいのテーマパーク
宮城県
見て、触って、作れる!体験型ミュージアム
宮城県
くもんで学習習慣と自信を身につけ、楽しい小学校生活を送ろう♪
塾・習い事
山形県
築100年の古民家で、自然を感じながらゆっくりできるカフェ
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら