レッドリストの動物たち「アビシニアジャッカル」

IUCN(国際自然保護連合)が作成している、絶滅のおそれがある世界の野生生物をまとめたもの。2024年11月の時点で、絶滅のおそれがある種は約46,300種掲載されている。
目の周りには羽毛がなく、赤い皮膚が見えているのが特徴のマナヅル。この鳥は世界に15種いるツル類の一種であり、日本にも飛来する渡り鳥です。
渡りのルートで、大きく東西2つのグループに分けられ、特に西のグループは数が著しく減少しています。夏を過ごすモンゴルでは、ヒツジなどの家畜を育てる場所が増えて、マナヅルがひなを育てる場所が減ってしまいました。越冬地である中国では、干ばつによる水不足、農薬の影響、電線にぶつかる事故などもみられています。
東のグループでは、主な越冬地が日本の鹿児島県出水市と、韓国の非武装地帯のわずか2カ所に集中していることが課題となっています。ここで感染症が広がると、あっという間に絶滅への道を進むことになるかもしれません。
生息に適した環境を保全し、越冬地を分散させる取り組みが必要です。
問い合わせ:WWFジャパン
ホームページ:https://www.wwf.or.jp/
メール:hello@wwf.or.jp
電話:03-3769-1241
地域に根ざした、開かれた美術館をめざしております
その他
宮城県
少人数制・応答型の対話形式でやる気を高めます
塾・習い事
宮城県
お子さまの可能性を広げるスクール!
塾・習い事
宮城県
英語が好きに、好きを得意に、得意が自信に。
塾・習い事
山形県
子育て、生活、仕事で悩んだら
暮らしの色々
宮城県
季節や天候を気にすることなく遊べる木育施設
レジャー
山形県
くもんで学習習慣と自信を身につけ、楽しい小学校生活を送ろう♪
塾・習い事
山形県
直営農場の朝採りたまごを使ったスイーツ&カフェ
山形県
各県のオススメ情報
一覧はこちら