レッドリストの動物たち「アビシニアジャッカル」

6つの国を通って流れる、東南アジアで一番長く大きい川。周りにはサバンナや熱帯雨林など多様な自然が広がり、さまざまな生き物が生息している。
メコン地域周辺だけに生息しているヒョウの亜種、インドシナヒョウ。500kg超の大型草食動物を獲物にするヒョウは、世界的に見てもこの地域のインドシナヒョウだけだそうです。
ヒョウは、アジアからアフリカまで広く生息していますが、特にアジアにすむ亜種は絶滅のおそれが非常に高く、インドシナヒョウも例外ではありません。
インドシナヒョウの貴重な生息地であるカンボジア東部の野生生物保護区では近年、野生生物を狙った密猟が多発しています。標的を定めた密猟だけでなく、とにかく大量のわなを違法に仕掛けて無差別に捕る、というやり方も少なくありません。捕れた動物によって肉を食用にしたり、牙や骨や毛皮を利用したりするのです。
2016年からの1年間で撤去されたわなは5,515個。増え続ける密猟に対して、国に雇われて対策にあたるレンジャーの人数も、パトロールに使える機材も、圧倒的に不足しています。そこでWWFは、地域の若者たちの中から「コミュニティ・レンジャー」を募ってトレーニングを行い、パトロールができる人材を増やしています。
WWFは、人と自然が調和して生きられる未来をめざす国際的な環境保全団体です。
問い合わせ:WWFジャパン
ホームページ:https://www.wwf.or.jp
メール:hello@wwf.or.jp
電話:03-3769-1241
こころを鍛え、体を鍛え、そして技を極める
塾・習い事
宮城県
高岡市にある花や緑のあふれる総合公園
その他
富山県
海と山、街と自転車、家族皆で楽しめる町、名取!
イベント
宮城県
ファッション市場サンキのご紹介
暮らしの色々
富山県
季節や天候を気にすることなく遊べる木育施設
レジャー
山形県
富山湾からの海の幸、鮮度にこだわる 回転寿司
富山県
本場アメリカのバスケ指導が、富山で受けられます!
塾・習い事
富山県
遊びながら学ぶ教室 今話題のSTEAM教育を体験しよう!
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら