レッドリストの動物たち「ヨゴレ」

6つの国を通って流れる、東南アジアで一番長く大きい川。周りにはサバンナや熱帯雨林など多様な自然が広がり、さまざまな生き物が生息している。
カワゴンドウ(イラワジイルカ)は、東南アジアに生息している小型のイルカ類です。川や浅い海などに6頭ほどの群れをつくり暮らしています。メコン川では、メコン川最大の滝「コーンパペン」から下流にかけて約190kmの水域で生息が確認されています。
メコン川のカワゴンドウは、海とは完全に切り離された水域の川の中だけにすんでいます。そのため、開発などによる周りの環境の変化に影響を受けやすく、1997年の調査ではおよそ200頭しかいないという結果に。その後も違法な漁法などによって数は減り続け、2015年には80頭にまで減少してしまったのです。
WWFは、現地政府や観光産業、地域の人々と協力し、違法な漁法をさせないようにパトロールを強化するなどの活動を行ってきました。そうした活動が実を結び、昨年4月には生息数が92頭に増加。これは1997年以降初めてのことです。カワゴンドウを絶滅から救うことは、きっと不可能ではありません。
WWFは、人と自然が調和して生きられる未来をめざす国際的な環境保全団体です。
問い合わせ:WWFジャパン
ホームページ:https://www.wwf.or.jp
メール:hello@wwf.or.jp
電話:03-3769-1241
ホットヨガスタジオ センティア
塾・習い事
富山県
廃車買取モギーならどんなお車でも高価現金買取!
宮城県
笑顔のリノベーション
住宅
宮城県
高岡市にある花や緑のあふれる総合公園
その他
富山県
地元の食材にこだわった本格イタリアンレストラン
山形県
無料体験レッスン、毎日開催しています!
塾・習い事
宮城県
グループ在庫常時3000台以上、お取り寄せ無料!
自動車
宮城県
木の温もりが二世帯をつなぐ住まい
住宅
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら