仙台市立片平丁小学校「和裁の巾着制作」

今月紹介するのは、金津小学校の「梅干し作りの学習」です。総合的な学習の時間の一環として、角田市の特産の梅干しについて、4年生が学んでいます。梅干しは、黄色く熟した梅の実を収穫して『塩漬け』『天日干し』をした後、さらに『赤シソ漬け』をすることで赤い梅干しになります。地域の梅農家の方の協力で『赤シソ漬け』を体験しました。
梅農家の工場に来た児童たちは、興味津々。まずは梅干し作りを知るための質問タイム。「作っている梅干しの量は?」「梅干しになるまでの時間はどのくらい?」などたくさんの質問が出てきます。次は作り方の工程を見学。青いおけの中を見せてもらい、塩漬けをして梅酢が出てきた状態を観察。天日干しをしているビニールハウスでは、梅の良い香りや干されている数に歓声が上がりました。
見学を終えたら赤シソ漬けに挑戦!小さいおけの中に、干した梅と赤シソを交互に入れていきます。いっぱいになったら、梅酢をひたひたになるまで注いで作業完了です。おけは学校に持ち帰り、半年から1年間漬けて、みんなで食べるそうです。
工場の完成品を味見させてもらった児童は「酸っぱいけど、おいしい!」と話していました。先生方は「地域資源を活用することで地域について知ったり、郷土愛を感じたりできるように学習しています」と話していました。
砂金採り体験や黄金山産金遺跡の出土品の展示
その他
宮城県
ファッション市場サンキのご紹介
暮らしの色々
富山県
13種類の木製遊具であそべるよ
レジャー
山形県
4/18オープン!お子様も楽しい限定企画が盛りだくさん!
住宅
宮城県
ようこそグリーンパーク吉峰よしみねをでっかく遊ぼう
レジャー
富山県
こころを鍛え、体を鍛え、そして技を極める
塾・習い事
宮城県
お子さまの可能性を広げるスクール!
塾・習い事
宮城県
渓流釣り・グランドゴルフ・キャンプ・トレッキング 家族や仲間と楽しむ施設
その他
山形県
各県のオススメ情報
一覧はこちら