射水市立片口小学校「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」

今月紹介するのは、高舘小学校が取り組む「高舘山ハイキング」です。高舘小では協調性を育むため、1~6年生の縦割り班を作ってさまざまな活動に取り組みます。ハイキングはその活動の一つで、毎年5月に行う伝統行事となっています。
当日はハイキング日和の快晴。学校から山頂へ向けて、1班ずつ出発します。片道約50分の道中、 班のリーダーは低学年の様子を見ながら、水分補給やあめを食べるように指示を出していました。その姿はとても頼もしく、高学年としての責任感が感じられます。途中には先生が待ち構え、班全員がクイズに解答しないと進めません。協力して解答後、再び山頂を目指します。しりとりをしたり、途中にある神社で鐘を鳴らしたりしながら楽しく進み、一人もリタイアすることなく全ての班がゴールできました!保護者が用意したフランクフルトを受け取り「ありがとうございます!やったー!」とおいしそうに頬張る児童たち。ハイキングコースは事前に5、6年生が下見をし、休憩場所も児童たちが考えたため、みんなでゴールできた喜びも大きかったようです。
下山途中に地域の方から「毎年恒例の登山ですね」と声を掛けられ、地域の風物詩になっていることが分かります。先生たちは「今後も続け、ハイキングを通して思いやりや協調性、がんばる心を身に付けてほしい」と話していました。
シニアパソコン教室と子ども向けプログラミング講座
塾・習い事
富山県
東北の空の玄関口で、パイロット気分を味わう!
宮城県
大きな窓から徳良湖を眺められる、尾花沢のおしゃれカフェ
山形県
ロボットつくる喜び、そだつ好奇心。
塾・習い事
富山県
無料で雪遊びが楽しめる、尾花沢ならではの季節限定スポット
レジャー
山形県
仙台の人々のくらしを知ろう!
その他
宮城県
完全個室です!キッズスペース付でお子様連れも安心♪
ヘルス&ビューティー
富山県
新車の軽自動車が月々1万円(税別)から乗れる!
自動車
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら