白石市立大平小学校「嘉右衛門山の逆さケヤキ探訪」

今月紹介するのは、尾花沢小の「花笠踊り」です。
花笠踊り発祥の地である尾花沢地方では、大きな笠を手に持って勢いよく回す『笠回し』が特徴的な花笠踊りが伝承されています。由来は、大正時代に「徳良湖」というため池をつくった作業員たちがかぶっていた笠と、作業中の様子です。
尾花沢小では、15年以上前から「尾花沢市花笠踊りお披露目隊」の阿部さんを講師に招き、毎年4年生が取り組んでいます。
上町・寺内・安久戸・原田・名木沢の5つの流派がある花笠踊り。振り付けは全て異なり、尾花沢小では1流派ずつ練習し、5流派全てを覚えます。
今回の練習で覚えるのは原田流。「わらじについた泥を落とす動き」など、振り付け一つ一つの意味を教わりながら、見よう見まねで覚えていきます。踊る際に意識しなければいけないことが多く、児童から「難しい!」と声が上がります。
指導の合間に、何度も繰り返し練習する子、周りの子にも教えてもらう子など、それぞれの方法で覚えようとする姿が見られました。
阿部さんは「自己流ではなく、歴史ある踊りの意味をきちんと知っていてほしい。5流派踊れる小学校は尾花沢小だけなので、自信をもってほしい」と話していました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、学外での披露の場が減りましたが、11月の学習発表会では5流派全てを披露できるよう練習を続けていきます。
東北の地の恵みを活かした素材を使った新鮮ジェラート
宮城県
おしゃれなランチと読書が楽しめる七ヶ宿のしあわせカフェ
レストラン
宮城県
感性を育てるミュージカルレッスン
塾・習い事
宮城県
新車の軽自動車が月々1万円(税別)から乗れる!
自動車
宮城県
感覚体験を通して感性、想像力を高めよう!
レジャー
宮城県
2023年7月9日(日)開催!「khbぐりりの森あそび」 参加者募集
イベント
宮城県
色んなゲームにワクワク!おいしいクレープも!
宮城県
基本からピアノを学びたい方に♪
塾・習い事
富山県
各県のオススメ情報
一覧はこちら