【おうちで工作じかん】スポンジスタンプアート~オリジナルの色画用紙を作ろう~【vol.1】

いま問題になっている食品ロス(フードロス)を知っていますか?私たちにできることがないか、一緒に考えていきましょう!
世界で生産される食糧の約3分の1が捨てられ、約33億トンの温室効果ガス(地球温暖化の原因とされるガス)※が発生しています!
期限が見えづらい食材は、ダブルクリップなどを使用して傾きを付けることで、期限切れ(直接廃棄)を防ぐことができます。
保存容器に透明な物を使用することで、中身が一目で分かり、作り置きや残り物などの食べ残しを防ぐことができます。
用途ごとにまとめたセットや食材の場所の位置を決めてラベリングしておくと、冷蔵室内の収納を維持できます。
一番下は、普段は何も置かないフリースペースにしておくことで、重たい鍋や③で場所を決めた定番食材以外の臨時食材置き場として使用できます。
湿気で固まるのは「塩」。
「砂糖」は乾燥すると固まります。
ワンポイントアドバイス:保存をする時は密閉容器に入れて保存。砂糖が固まってしまった場合は、霧吹きの水を掛けるか、湿らせたキッチンペーパーを入れておくと塊がほぐれます♪
常温保存をしてください。糖分が多いので冷蔵庫に入れると凍ってしまいます。
ワンポイントアドバイス:「みりん風調味料」は「本みりん」と違いアルコール分が少ないので、開封後は冷蔵室で保存しましょう。
新年の始まりの今こそ、冷蔵庫の整理をスタートするチャンス!家族みんなで協力して、食品ロス削減に取り組みましょう!
※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
「ワタシすまいる」な仲間を募集しています!
イベント
宮城県
「遊びから学ぶ」あつまれ、遊びの天才!
レジャー
山形県
木の温もりが二世帯をつなぐ住まい
住宅
宮城県
富山の皆さん、富山へ行こう。
自動車
富山県
ようこそグリーンパーク吉峰よしみねをでっかく遊ぼう
レジャー
富山県
自由研究にも使える!小学生向けマネー教室
宮城県
地域に密着した生涯学習の場を提供
レジャー
山形県
2023年7月9日(日)開催!「khbぐりりの森あそび」 参加者募集
イベント
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら