レッドリストの動物たち「アビシニアジャッカル」

IUCN(国際自然保護連合)が作成している、絶滅のおそれがある世界の野生生物をまとめたもの。2020年7月更新の最新版で、絶滅のおそれがある種は約32,000種掲載されている。
セマルハコガメの亜種※の一つ、ヤエヤマセマルハコガメは日本固有の亜種です。沖縄の八重山諸島にある石垣島と西表島に生息しています。
もともと生息する島が限られている上、生息に適した自然環境が減少。そのため国の天然記念物に指定されている他、石垣市の条例によって保護されています。それにも関わらず、ペット目的の違法な捕獲や取引が今も続いているとみられています。また一方で、沖縄本島に持ち込まれたヤエヤマセマルハコガメが、同じく絶滅が心配されているリュウキュウヤマガメと交雑してしまう問題も起きているのです。
生息環境を守ると同時に、ペット取引や密猟問題に対する法律を強化し、確実に効力を発揮させなければなりません。
同じ種の中でも生息地の環境によって、体つきや習性に違いが見られるグループのこと。
問い合わせ:WWFジャパン
ホームページ:https://www.wwf.or.jp
メール:hello@wwf.or.jp
電話:03-3769-1241
運動系習い事ならテニス!冷暖房完備で保護者も快適!
塾・習い事
山形県
見て、触れて、学ぶ!自然科学から宇宙まで!
その他
富山県
サッカーを極めたいなら、マルバで1対1を学べ!
塾・習い事
山形県
触れて感じる 縄文文化
その他
宮城県
仙台の人々のくらしを知ろう!
その他
宮城県
みやぎジュニアトップアスリートアカデミー第14期生選考測定会 参加者募集
宮城県
秋保で行く場所に迷ったら、まずはお立ち寄りください♪
宮城県
山形の自然酵母を練りこんだ「山形ピッツァ」
山形県
各県のオススメ情報
一覧はこちら