レッドリストの動物たち「アビシニアジャッカル」

IUCN(国際自然保護連合)が作成している、絶滅のおそれがある世界の野生生物をまとめたもの。2022年10月の時点で、絶滅のおそれがある種は約41,000種掲載されている。
アフリカ大陸には3種のシマウマが生息しています。その1種のグレビーシマウマは他2種と比べて、体が大きく、美しく整った細いしま模様が特徴です。
5日ほど水を飲まなくても生きられる、ずば抜けた耐久力。そして1平方キロメートルともいわれる広い行動範囲を持ち、小さな群れをつくって限られた水場や草地を巡りながら暮らしています。
3種の中で絶滅の危機が最も大きく、主な原因は家畜の放牧、そして河川流域でのかんがい農地(※)の拡大です。
※農作物を育てるために、河川・湖・地下水などから必要な水を人工的に引いてきて、田んぼや畑を潤した農地。
ケニア南部では、飼育個体を野生に戻す試みも進められていますが、いまだ減少傾向にあります。かつて生息していたソマリアや南スーダンでは、紛争なども長く続いてきました。こうした出来事が、野生生物の保護を困難にしています。
問い合わせ:WWFジャパン
ホームページ:https://www.wwf.or.jp/
メール:hello@wwf.or.jp
電話:03-3769-1241
天然雪100%のふかふかパウダースノーを楽しもう!
レジャー
山形県
富山湾からの海の幸、鮮度にこだわる 回転寿司
富山県
一日たくさん遊べる河川敷の公園
その他
富山県
完全個室です!キッズスペース付でお子様連れも安心♪
ヘルス&ビューティー
富山県
大人気YouTuberと学ぶマイクラプログラミング!
宮城県
いのちきらめく、うみの杜
宮城県
春期講習 受付中! 新コースの説明会も開催!!
宮城県
直営農場の朝採りたまごを使ったスイーツ&カフェ
山形県
各県のオススメ情報
一覧はこちら