仙台市立将監西小学校「七北田川の水質調査」

今月紹介するのは、蛇田小学校が取り組む「蛇田んぼ」です。
田植えや稲刈りを体験したり、米作りの様子を見学したり、地域農家の方との交流を通して、農業への興味・関心を高めるために活動しています。総合的な学習の一環として、毎年5年生が取り組み、10年以上続く蛇田小の伝統行事です。
田んぼは学校から離れた場所にあり、毎日稲の観察をするのは難しいため、バケツ栽培にも挑戦しながら、収獲を楽しみにしてきました。
収穫日、5月に児童が手植えした「ミヤコガネモチ(餅米)」が黄金色に実っていました。稲刈りは、昔ながらの鎌を使った手作業で挑戦。
始めにJA石巻青年部の皆さんから、鎌を扱う注意点や稲の刈り方のコツを教わりました。児童は二人一組になり、鎌で刈り取る係、刈った稲を受け取る係を交代しながら、楽しそうに稲を刈っていきます。
「慣れるとザクっと切れて気持ちいい!」「昔の人は全部手作業で大変だったんだなと思った」と話し、収穫の喜びを実感していました。
稲刈り後は、コンバインでの脱穀を見学し、米作りの学びを深めたようです。
先生方は「多くの方が大切に育てているからこそ、お米が食べられることに気付き、食に関する関心や感謝の心を持ってほしい」と話していました。この日に刈った稲は脱穀後、それぞれ家庭に持ち帰って、おいしくいただくそうです。
直営農場の朝採りたまごを使ったスイーツ&カフェ
山形県
男の子も女の子も、さわって飛ばして楽しく学ぼう!
宮城県
初心者から上級者まで楽しめる約40ルートに挑戦!
レジャー
山形県
日本で唯一の「サメの博物館」!
レジャー
宮城県
大自然の中で、癒しの時間を過ごしませんか?
レジャー
山形県
大人も子どもも楽しめるアート・ものづくりレッスン
宮城県
新車の軽自動車が月々1万円(税別)から乗れる!
自動車
宮城県
ハレの日から普段のお食事まで3世代でもお越し頂ける店
富山県
各県のオススメ情報
一覧はこちら