【おうちで工作じかん】ピョンピョン紙コップ~身近なものを使って動くおもちゃを作ろう!~【vol.5】

1/18(土)、khb東日本放送ぐりりホールにてみやぎゼロカーボンチャレンジ2050県民会議主催の環境イベントが開催されました。家族やお友達と楽しくエコについて考えようというイベントです。
エコファミリーしんぶんも出張版ワークショップで出展!当日の様子をご紹介します♪
入口には開場前から来場者の皆さんで長い待機列が出来ていました。入場後は皆さんそれぞれ興味のあるブースへ足を運び、体験やクイズなどを通して楽しく環境についての学びを深めていたようです。
出展:エコファミリーしんぶん
牛乳パック100%再生紙を使ったエコなオリジナルペン立て・小物入れを作りました。
参加者にはうれしいプレゼントも用意しました!
11月号に掲載したエコファミギャラリー「みんなのエコアイデア」のイラスト展も同時開催♪
たくさんの方にご覧いただきました。
出展:宮城三菱自動車販売(株)
車の蓄電で電化製品を動かす給電デモンストレーションを実施しました。
出展:NPO法人水守の郷七ヶ宿
宮城県産の木でできたCLT(繊維方向を交差させた板を何枚も貼り合わせて作った板)でオリジナルのペン立てを作りました。
出展:環境省東北地方環境事務局
生物多様性や気候変動に関するクイズにチャレンジしました。
出展:パナソニック(株)エレクトリックワークス社
手回し発電機で発電して電車模型を動かしました。
出展:日本郵便(株)東北支社
箱の中身を開けるためのクイズにチャレンジしました。
出展:(株)LUUP
最近街中で見掛ける機会も多いLUUPの電動キックボードや電動アシスト自転車に試乗しました。
出展:ブックオフコーポレーション(株)仙台支社
スタンプや布を使って自分だけのオリジナルエコバッグを作りました。
出展:ヤマト運輸(株)新宮城主管支店
ヤマト運輸が行う環境への取り組みクイズにチャレンジ。電気で走るトラックの乗車体験や、制服を着て配達の体験をしました。
出展:(株)学研スタディエ あすなろ学院
いつもは捨ててしまうペットボトルキャップをアレンジして、オリジナルマグネットを作りました。
出展:資生堂ジャパン(株)
研究開発の際に作られたアイシャドウの粉末を活用してキーホルダー作りました。
出展:ストップ温暖化センターみやぎ
地球温暖化についてのパネル展示や、専用のソフトを使ってご家庭ごとの状況に合わせた節電・省エネ対策を提案してもらいました。
上記以外にもたくさんのブース出展やステージイベントもありました。
「1人の100歩より100人の1歩」一人ひとりの行動の積み重ねが、大きな力となり、未来を変えることにつながります。みやぎの豊かな自然環境を次世代につないでいくため、ぜひ一緒に取組みましょう。地球温暖化対策の取組みは、Now or Never! 今しかありません!
※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
水道のしくみや歴史、水と森林・環境を学べる記念館
その他
宮城県
一日たくさん遊べる河川敷の公園
その他
富山県
英語が好きに、好きを得意に、得意が自信に。
塾・習い事
山形県
〜メシが食える大人、魅力的な人に育てる〜
資格・指導
宮城県
【学習教室・こども英会話教室】 無料体験受付中‼
宮城県
べにっこひろばには楽しい遊び場がい~っぱい!
レジャー
山形県
少人数制・応答型の対話形式でやる気を高めます
塾・習い事
宮城県
ようこそグリーンパーク吉峰よしみねをでっかく遊ぼう
レジャー
富山県
各県のオススメ情報
一覧はこちら