3/22(土) エコファミワークショップ in 仙臺緑彩館

タイトル:マイナビ仙台レディースのお仕事体験イベント
KIDSインターンシップを紹介します!
宮城県仙台市を本拠地とする女子プロサッカーチーム「マイナビ仙台レディース」。
マイナビ仙台レディースが定期的に開催しているお仕事体験イベント「KIDSインターンシップ」をエコファミの小学生レポーターが取材しました!5/6(月・祝)に行われたKIDSインターンシップの様子をご紹介します。
ホームであるユアテックスタジアム仙台で試合をするときに、キックオフまでの時間を使って臨場感あふれる仕事を体験できるイベントです。
小学1年生から中学3年生を対象にさまざまなお仕事を実際に体験することができます。
仕事をすることでもらえる給料やそれを受け取るための銀行口座など、お金の仕組みを学びました。
【協力】七十七銀行
試合が行われる前のピッチ上に選手と一緒に立ち、サッカー選手が見る風景を見ることができました。
ユニーフォームなどのグッズ売り場前で宣伝活動や、グッズの購入者への商品お渡しなどを体験できました。
スタジアム内に流す、試合前のイベント紹介アナウンスや、注目選手の紹介を体験できました。
選手のウォーミングアップを見学し話す内容を考え、ピッチサイドでのリポーターを体験できました。
取材翌週の5/12(日)の試合では、これらの体験もできたそうです。
【協力】株式会社アイエンター、藤崎百貨店、日本郵便株式会社 東北支社、日本体育施設株式会社
選手の熱いプレーにハラハラドキドキ。応援する声もどんどん大きくなりました。
チームの勝利を目標にチーム一丸となって頑張りました。
若い時は緊張することもありましたが、今は緊張しなくなりました。
小学1年生のころ兄がサッカーをしていて、かっこいいなと思ってはじめたのがきっかけです。
サッカーは私にとって人生の一部。サッカーを通じていろんな方に出会えたのでやっていて良かったです。
速く走るためには、練習や準備も大切ですが、、即効性があるものとしては、「気持ちで一番になる」と思うこと大事です。
たくさんのテレビ局のカメラや音声に囲まれて、緊張しながらも4人とも事前に考えてきた質問を選手へ大きな声で聞くことができました!
試合は引き分けに終わってしまったけれど、見れてよかったです。
サッカー観戦は初めてでしたが、とても楽しかった!
応援の声の大きさにびっくりしました。取材楽しかったです。
初めてスタジアムでサッカーを見て、楽しかった。
ゴールのチャンスが何度かあったけど、入らなかったのが少し残念だった。
初めてのサッカー観戦は、選手一人一人が全力を尽くして戦っている姿に、いつの間にか夢中になって応援していました。
インタビューは緊張したけれど、選手の心の中をのぞいているようでワクワクしました。
いろんな子にインタビューをして、いろんな感想が聞けて楽しかった。
サッカーの試合も興奮した。どちらも初めての体験で楽しかった!
次回のマイナビ仙台レディース主催「KIDSインターンシップ」は秋頃開催予定!
ぜひ皆さんも参加してみてください♪
秋保に来たら必ず立ち寄りたい、家族みんなが楽しめる場所!
宮城県
マイナス20℃の氷の世界を見に行こう!
その他
宮城県
くもんで学習習慣と自信を身につけ、楽しい小学校生活を送ろう♪
塾・習い事
山形県
おしゃれなランチと読書が楽しめる七ヶ宿のしあわせカフェ
レストラン
宮城県
プライベートサロンであなたに新しい癒しの提案を。
ヘルス&ビューティー
富山県
そうまクエストⅢ トラフグのヌシを救う秘密の薬
宮城県
家族でゆっくり食事ができるらーめん専門店
山形県
楽しい・美味しい おせんべいのテーマパーク
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら