子どもの成長を妨げる「ヘリコプターペアレント」とは? 特徴と事例、予防策を解説

共通

ソクラテスのたまご

更新

「ヘリコプターペアレント」という言葉を知っていますか? 子どもの成長を妨げる、過保護や過干渉な親を表した言葉です。

子どものことが気になりすぎて、ついあれこれ口や手を出してしまっている親は要注意。

今回は、ヘリコプターペアレントの特徴や子どもに与える悪影響、ヘリコプターペアレントにならないための対策を解説します。子どもへの関わり方に不安を覚えている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

ヘリコプターペアレントってなに? その特徴は?

「ヘリコプターペアレント」とは、子どもに先回りして動きがちな“過保護”で“管理過剰”な親を指す言葉。

空中にホバリングして周囲の状況を観察し、いざ救助の手が必要な場面を見つけたらすぐ急降下して現場に駆け付ける…。そんなヘリコプターの動きに例えた親の特徴を表したものです。

子どもの周囲を常にうかがい、子どもが困っていたり失敗したりしそうな場面を見つけるとすぐに飛んでいきます。そして、子どもの困難になりそうな原因を取り除こうとするのです。

ヘリコプターペアレントは、アメリカで生まれた言葉。最初は、高校生以上の子どもに対して過剰な管理態度を見せる親を指していた名称ですが、現在では子どもの年齢を問わず用いられています。

日本では、「毒親」や「モンスターペアレント」に比べてあまりなじみのない言葉かもしれません。しかし発祥地のアメリカでは子どもの成長を妨げ、自己否定感や問題行動を生じさせる原因として社会問題化しています。

なお、同じ過保護・過管理な親を表す類語に「カーリングペアレント」があります。こちらはデンマーク発祥の言葉で、親が子どもにとっての障害物を取り除いていく様子をスポーツのカーリングに例えたことから生まれました。

 

ヘリコプターペアレントになりやすい親のタイプ

  • 理想像を求める完璧主義者
    完璧主義な親の多くは、判断の基準に“中間”というものがありません。子どもの行動を常に“良いか悪いか”、“成功か失敗か”で評価してしまいがちです。そのため、自身が信じる“子どもの理想像”から少しでも外れてしまうのをとても嫌がるのです。この深層心理には、親自身が母親・父親の理想像を保ちたいという欲求があります。子どもが理想的な振る舞いをしないことは、自身の親としての評価が下がることを意味します。理想の親であるために子どもの行動にあれこれ口を出し、コントロールしたがるというわけです。
  • 子どもと自分の“境界線”が曖昧な人
    子どもを自分の延長線上の存在、つまり自分の所有物のように感じている親はヘリコプターペアレントになりやすいといえます。子どもは本来、親とは別の人格を持っています。しかし、親自身は子どもを自分の分身のように感じていて、自分の思うように操作しようとするのです。当然、子どもには子どもの意思があるため親の思いとは違う行動を取ることもあるでしょう。そうすると、親は慌てて軌道修正しようと過剰な管理を行います。
  • もめ事や面倒な事を嫌う人
    子ども同士遊んでいれば、友達とけんかをすることもあるでしょう。けんかによって、子どもは自分とは違う気持ちを持った人間がいること、どのように仲直りすれば良いのかといったさまざまなことを学びます。しかし、親がけんかによって子どもが泣いたり、けがをしたりするような面倒事を嫌う“事なかれ主義”だった場合、子どもがけんかしないよう先回りして世話を焼いてしまいがちです。
  • 待てない人
    子どもの行動は、大人よりゆっくりで失敗も多いもの。子どもに任せるより、大人が“やってあげる”方がずっと早くできることは多いでしょう。時間に追われている親、せっかちな親は子どもの行動を待ってあげることができません。そのため子どもの身支度を手伝ってしまったり、子どもの宿題を早く終わらせようと答えを教えてあげたりするのです。親が手伝うことでその場の問題は最短距離で解決できます。しかし、子どもの成長という長いスパンで考えると回り道になってしまう可能性があります。
  • 気配り上手な人
    気配り上手という長所が、子育てにおいては仇になってしまうこともあります。気配りできる人は、相手の望みを雰囲気で察知する能力に優れています。子どもが困っていると子どもがSOSを発信する前に、「○○が欲しいの?」「○○できないの?」と気が付き助け舟を出してしまうのです。気を配りすぎることで、子どもが自分をコントロールしたり、SOSを出したりする練習の機会を奪ってしまいます。

 

続きでは、ヘリコプターペアレントの事例や、ヘリコプターペアレントにならないための予防策をご紹介します。

全文は教育情報サイト「ソクラテスのたまご」でご覧ください。

 

一覧に戻る

オススメ情報