インターナショナルスクールとは?授業内容や学生の様子、学費などを解説します

共通

ソクラテスのたまご

更新

インターナショナルスクールと聞くと、どんなイメージをしますか?

「バイリンガルや芸能人の子が通うところ?」「誰でも入学できるの?」など、知っているつもりでも実はよく分からないインターナショナルスクールについて、インターナショナルスクールの元経営者であり国際教育研究家の村田学さんが解説します。

 

インターナショナルスクールとは

日本のインターナショナルスクールは、日本に滞在する駐在員の子ども向けの“スクール”として開校し、主に英語で学ぶ教育機関です(※1)。インターナショナルスクールは、日本だけではなく海外のさまざまな国にあります。

日本のインターナショナルスクールの歴史は実に古く、1872年に「サンモール・インターナショナルスクール」の前身校が横浜に創立されたことが分かっています。実は、東大の創設より古い歴史があるんですよ。

その後、貿易が盛んな横浜、神戸などにインターナショナルスクール(外国人学校)が開校されていきましたが、第一次、第二次世界大戦に入ると世情により次々と閉校していきました。

再び、日本のインターナショナルスクールが開校していくのは戦後です。GHQの占領下に「アメリカンスクール」という名称で全国に増えていきました。そして、高度成長期を迎えた1970年に代は、日本で最初の国際バカロレア認定校(※2)「セントメリーズインターナショナルスクール」が開校しました。

※1:フランス語、ドイツ語などのインターナショナルスクールもあります
※2:国際バカロレア認定校とは、世界共通の大学受験資格を得られる国際的な教育プログラムを受けられる学校のことです。

 

国際バカロレアについての記事はこちら

国際バカロレアって何?全国の認定校(小中高校)やメリット・デメリットを分かりやすく解説

 

インターナショナルスクールを選ぶ理由とは

インターナショナルスクールを経営し、進学相談なども対応してきた経験から言い表すとインターナショナルスクールを選ぶ家庭の多くが“英語で学んで将来は、国内外で活躍できる子になって欲しい”と考えているように感じます。

インターナショナルスクールは、英語で授業を受けるため英語力が磨かれます。さらに“探究型”と呼ばれるテーマ学習に近い学びを実践しているスクールが少なくありません。問題発見力と問題解決能力を英語で身につけられることを魅力だと考えているようです。

芸能人の子どもが多い理由とは

また、インターナショナルスクールというと通っていると芸能人やその子ども、アスリートなどの著名人が通うところいう印象の人もいるのではないでしょうか。

彼らがなぜ、インターナショナルスクールを選ぶのか、その理由のひとつは、インターナショナルスクールは教員がほぼ外国人だからです。有名人もしくは、有名人の子であっても先入観なく見てもらえると考えるようです。

また、インターナショナルスクールには大使館職員や駐在員の子どもなどが通っているため、安全対策や個人情報の保護に強いのも特徴です。

 

リンク先では、法律や弁護士の力を使って子供の人権を守る方法をご紹介します。

全文は教育情報サイト「ソクラテスのたまご」でご覧ください。

 

 

一覧に戻る

オススメ情報