レッドリストの動物たち「ジンベエザメ」

IUCN(国際自然保護連合)が作成している、絶滅のおそれがある世界の野生生物をまとめたもの。2020年7月更新の最新版で、絶滅のおそれがある種は約32,000種掲載されている。
クアッカワラビーは、カンガルーと同じおなかの袋で子供を育てる「有袋類」の一種です。オーストラリア南西部の、ごく限られた地域にのみ生息しています。オーストラリアの小さな島「ロットネスト島」では、外来生物※もおらず保全管理も行き届いており、4,000〜8,000頭が伸び伸びと暮らしています。
しかし、ロットネスト島以外はクアッカワラビーにとって厳しい状況にあります。農地の拡大や森林火災によって、生息域が減り続けているのです。さらに、外来生物のアカギツネやネコに獲物として食べられてしまったり、同じく外来生物のブタに生息域の植物を食べられ、結果としてすみかを奪われてしまったりしています。
人によって持ち込まれた、本来その地域にはいない生物のこと。
問い合わせ:WWFジャパン
ホームページ:https://www.wwf.or.jp
メール:hello@wwf.or.jp
電話:03-3769-1241
お住まいの悩みをトータルで解決
暮らしの色々
富山県
山形県庄内から世界に誇る 夢の水族館
レジャー
山形県
初心者から上級者まで楽しめる約40ルートに挑戦!
レジャー
山形県
困難にたじろがない ひとりで勉強できる子に
塾・習い事
富山県
木ごこちのいい家で 木ままに暮らす
住宅
宮城県
少人数制・応答型の対話形式でやる気を高めます
塾・習い事
宮城県
見て、触れて、学ぶ!自然科学から宇宙まで!
その他
富山県
小・中学生のためのプログラミングを学習できるパソコン教室です
塾・習い事
富山県
各県のオススメ情報
一覧はこちら