レッドリストの動物たち「ジンベエザメ」

絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約
ヘビのように体をくねらせて泳ぐウナギ。世界で19種・亜種が確認されていて、日本では、日本に生息しているニホンウナギ以外も食べられています。
日本では土用の丑の日に食べる魚というイメージのウナギですが、食用の種類の中には絶滅危惧種もいることを知っていますか?
ヨーロッパの川に生息しているヨーロッパウナギは、食用とされるウナギの一つ。2007年にワシントン条約附属書Ⅱに掲載され、商業のための国際的な取り引きが制限されました。しかし、かば焼きなどにするウナギを養殖するため、ヨーロッパウナギの稚魚が密漁され、違法に取り引きされています。
養殖のウナギとはそもそも、野生の稚魚を捕まえてきて食べられる大きさに育てたもののこと。なので密漁されるウナギの数が増えれば増えるほど、ウナギの生息数も減ってしまうのです。
加工されお店に並ぶウナギは、見ただけでは違法に取り引きされたものなのかどうか判断することができません。日本は世界有数のウナギ消費国、輸入国、そして生息国として、率先してウナギの問題に取り組む必要があります。
WWFは、人と自然が調和して生きられる未来をめざす国際的な環境保全団体です。
問い合わせ:WWFジャパン
ホームページ:https://www.wwf.or.jp
メール:hello@wwf.or.jp
電話:03-3769-1241
ゆる~り・ゆったり あそぼう チャチャワールド
宮城県
国史跡「慈恩寺旧境内」の魅力を迫力映像で紹介!
レジャー
山形県
初心者から上級者まで楽しめる約40ルートに挑戦!
レジャー
山形県
子育て、生活、仕事で悩んだら
暮らしの色々
宮城県
スキー場では味わえない、スリル満点な超レア体験を楽しもう!
レジャー
山形県
べにっこひろばには楽しい遊び場がい~っぱい!
レジャー
山形県
廃車買取モギーならどんなお車でも高価現金買取!
宮城県
「遊びから学ぶ」あつまれ、遊びの天才!
レジャー
山形県
各県のオススメ情報
一覧はこちら