レッドリストの動物たち「ジンベエザメ」

6つの国を通って流れる、東南アジアで一番長く大きい川。周りにはサバンナや熱帯雨林など多様な自然が広がり、さまざまな生き物が生息している。
全長5m、幅2.4m、体重600kgにもなる巨大なエイ。体長3m、体重300kgのナマズとコイ…。これらはいずれも、海に生息する魚ではありません。淡水、すなわち川にすむ魚です。
東南アジア最大の川であるメコン川には、地球上で最も大きな10種の淡水魚のうち、4種が生息しています。
メコン川の巨大魚メコンオオナマズは、産卵のため数百kmにわたって川を上る習性があります。「渡り鳥」ならぬ「渡り魚」とも言うべきこの長旅をするメコンオオナマズにとって、自然な川の流れは無くてはならないものです。しかし、この渡りの道のり上では今、いくつものダム建設計画が計画されています。
もし、現在のダム建設計画がそのまま行われれば、自然な流れは失われ、魚たちが川を上れなくなってしまいます。そうすれば魚類への影響だけでなく、下流の農業や漁業にも影響が出るかもしれません。環境への影響をきちんと調査した上で、ダムを作るかどうか決めてゆく必要があります。
WWFは、人と自然が調和して生きられる未来をめざす国際的な環境保全団体です。
問い合わせ:WWFジャパン
ホームページ:https://www.wwf.or.jp
メール:hello@wwf.or.jp
電話:03-3769-1241
ゆったりと、そよぐように佇む旅荘で、特別な体験を。
旅行・宿泊・温泉
山形県
富山湾の恵みを味わう素材にこだわった回転寿司
富山県
天然雪100%のふかふかパウダースノーを楽しもう!
レジャー
山形県
東大名誉教授監修!スポーツ科学を基にしたプログラム
塾・習い事
山形県
大人も子どもも楽しめるアート・ものづくりレッスン
宮城県
全国水準の教育サービスを山形に。個別指導アクシス。
塾・習い事
山形県
東根温泉を日帰りで楽しめる温泉浴場
山形県
せんだい3.11メモリアル交流館
イベント
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら