3/22(土) エコファミワークショップ in 仙臺緑彩館

朝は晴れて良い天気だったのに、午後になったら天気が急変して突然の雷雨に・・・この天気の急変の原因は、「積乱雲」(せきらんうん)という雲です。
前回の「急な大雨や雷に気を付けよう!」に続き、積乱雲や気象の変化による災害から身を守るにはどうしたら良いか、具体的な方法をご紹介します!
積乱雲は特徴的な外観をしています。成長しつつある積乱雲は、雲のてっぺんがもくもくと沸き立ち、 カリフラワーのような形をしています。
積乱雲がさらに発達すると、雲のてっぺんが周りに開き、キノコの傘のような形になります。遠くにある積乱雲は、太陽に照らされると白く輝いて見えます。
また背が高く分厚いため、太陽の光を遮ります。なので積乱雲の底は真っ黒で不気味な姿です。
空の様子が以下のように変わってきたら、積乱雲が近づいているサインです。まもなく激しい雨と雷が降り始めます。
発達した積乱雲は、ときに「急な大雨」「雷」などの激しい現象を引き起こし、非常に危険です。
どんな危険がどんな場所で起こるのか、どう対処したら良いのか、以下にまとめました!
●川のそば
⇒渓流、河川敷、中州、親水公園など
●周囲より低い場所
⇒地下室や地下を通る道路など
単独の積乱雲による激しい現象は、30分から1時間程度で弱まることが多いため、ナウキャストで現象の状況を確認しながら、安全な場所で積乱雲が過ぎ去るのを待ちます。
「たぶん大丈夫」「自分は大丈夫」と油断せず、外にいるときに積乱雲が近づくサインに気づいたら、速やかに安全な場所へ避難しましょう!
気象庁ホームページ
気象庁「急な大雨や雷・竜巻から身を守るために」を加工して作成
大人も子どもも楽しめるアート・ものづくりレッスン
宮城県
天性を重視し個性を伸ばす、全天候型の“超”児童施設
レジャー
山形県
美術や映像文化の活動拠点と同時に人々が集う施設です。
その他
宮城県
休憩個室や家族風呂も完備している、子連れに優しい入浴施設
旅行・宿泊・温泉
山形県
季節や天候を気にすることなく遊べる木育施設
レジャー
山形県
親子でテニスはじめてみませんか?
塾・習い事
富山県
富山湾の恵みを味わう素材にこだわった回転寿司
富山県
高岡市にある花や緑のあふれる総合公園
その他
富山県
各県のオススメ情報
一覧はこちら