3/22(土) エコファミワークショップ in 仙臺緑彩館

2021年4月よりコロナワクチンの接種が始まりました。患者数や医療体制など都道府県で置かれている状況はさまざまです。
場所によっては、まん延防止等重点措置をおこなっているところもあります。その一方でプロ野球やサッカーなどイベントは、コロナ感染対策を充分に行ったうえで開催をしています。
そこで、2021年4月現在のコロナ禍における国内旅行の意識調査の結果がえいご学習ひろばにて公開されました。
引用:えいご学習ひろば(https://hitononayami.com/tv-survey/)
アンケート回答者の75%は、関東、近畿、中部に住んでおります。
引用:えいご学習ひろば(https://hitononayami.com/tv-survey/)
1位北海道 2位沖縄 3位東京 4位京都 5位大阪 というランキング結果で、60%以上の人が上位5つの都道府県に行きたいという結果でした。
グラフから、国内旅行では北海道と沖縄が断トツで旅行したい場所です。
国内旅行では北海道と沖縄が断トツで人気があることが分かりました。気になる旅行の予算は一人いくらで考えているのでしょうか?
引用:えいご学習ひろば(https://hitononayami.com/tv-survey/)
平均予算は4.8万円/人でした。5~6万円が最も多く、10万円以上の人も多くいて2極化を表しています。
引用:えいご学習ひろば(https://hitononayami.com/tv-survey/)
次に、旅行の目的ですが1位から3位は以下のとおりです。
60%以上の人が1~3位を旅行の目的としていました。
旅行先での、感染リスクを最小限にするために、コロナ対策として一人旅を計画している人もいるかとおもいます。過去に一人旅を経験したことがある人はどのくらいいるのでしょうか。
引用:えいご学習ひろば(https://hitononayami.com/tv-survey/)
約半分の人が経験したことがあるため、そこまでハードルは高くないと思います。
引用:えいご学習ひろば(https://hitononayami.com/tv-survey/)
「コロナがあるので行かない」もしくわ「行きたいが、コロナがあるのでいけない」を合計すると77.4%の人が、コロナの影響で国内旅行を辞めていることが分かります。
最新の国内旅行に対する意識調査をしてきたが、依然コロナの影響は大きいという結果でした。
参照先:えいご学習ひろば(https://hitononayami.com/)
英語が好きに、好きを得意に、得意が自信に。
塾・習い事
山形県
日本で唯一の「サメの博物館」!
レジャー
宮城県
こどもの未来を全力応援!丸森町
宮城県
感覚体験を通して感性、想像力を高めよう!
レジャー
宮城県
いのちきらめく、うみの杜
宮城県
4/18オープン!お子様も楽しい限定企画が盛りだくさん!
住宅
宮城県
地元の食材にこだわった本格イタリアンレストラン
山形県
東北の地の恵みを活かした素材を使った新鮮ジェラート
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら