小中学生の親子がオススメ【使える勉強系・教育系YouTube動画】20選を一挙公開

共通

ソクラテスのたまご

更新

先日の長期休校の影響もあり、一気に身近になった教育系の無料動画。でも、いざ使ってみようと思うと「たくさんあり過ぎて何を選べばいいのか分からない!」と思う人も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は小中学生の子どもがいる保護者に調査!実際に視聴してみて「これは使える!」「成績アップにつながりそう!」と感じた動画をおすすめコメントとともに紹介します。

 

小学生向けのおすすめ動画【算数】

ゆめあるチャンネル

  • 対象学年:幼児~小学2年生
  • 教科:算数

保育園や小学校などの教育現場で使える伝統的な童謡、手遊びなどの動画をアップしているチャンネル。600本以上アップされた動画の中でもおすすめは「99の歌」。覚えやすいメロディとかわいらしい動画で「算数って苦手、めんどくさい」と感じている子どもも遊びながら覚えていくことができそうです。

保護者からのおすすめコメント

「7の段以降がなかなか覚えられませんでしたが、勉強時間以外もこの動画を流すようにしていたところ歌いながら覚えていくことができました。優しい歌声と、かわいらしい映像で楽しく覚えられてよかったです」(小学2年生の保護者)

 

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

  • 対象学年:小学1~6年生
  • 教科:算数

早稲田大学教育学部卒の芸人・小島よしおさんがコロナ禍で学校の授業を受けることのできない小学生のために算数の授業動画を公開。2020年7月15日現在、8本の動画がアップされています。また、動画はすべて進学個別塾の「桜学舎」が監修。間違った教え方で子どもが後々混乱してしまう心配もありません。

保護者からのおすすめコメント

「お笑いが大好きな息子は飽きずに最後まで見ていました。小4算数の「大きな数」は、家という例えを使ってとても分かりやすく、母親の私が一緒に視聴しても楽しくて勉強になりました。また、息子はいつもおバカなことをやっている芸人が実は、算数の先生ができるほど頭がいいということに驚いていました」(小学4年生の保護者)

「中学受験のために毎日塾の学習からの課題に取り組んでいますが、大きな数や単位、円周率などは苦手。休校中に重点的に補おうと思っていましたが、実際にテキストを見てもピンとこないようでした。そんなとき、この動画を見せたらゲラゲラ笑いながらすんなり習得。理詰めで説明するのでなく、楽しく視覚的に教えることも大切だなと思いました」(小学5年生の保護者)

 

小学生向けのおすすめの動画【英語】

Super Simple Songs – Kids Songs

  • 対象学年:小学3~6年生
  • 教科:算数

登録者2300万人越えの超ビッグチャンネル。「英会話の授業でよく使われている歌は複雑で難しく教材として不向き!」と感じた英会話スクールの講師が、よりシンプルで子どもたちが楽しめる歌を自主制作し、動画で公開しています。彼らが作った歌は、現在、500曲以上! 世界中で視聴され、多くの子どもたちの学びにつながっています。

保護者からのおすすめコメント

「学校の宿題の合間に体を動かしたり、歌ったりしながら英語の発音を練習に活用。机に座って発音の練習や単語の聞き取りをするより抵抗なく英語に親しめている様子でした。リズミカルな歌が多いのでなるべく広い場所で大きめの画面で家族みんなで見るようにしておくと、兄弟も一緒に踊りながら勉強でき、子どもたちのストレス解消に役立っていたようです」(小学3年生の保護者)

 

続きでは、その他のおすすめYoutubeチャンネルをご紹介します。

全文は教育情報サイト「ソクラテスのたまご」でご覧ください。

 

一覧に戻る

オススメ情報