小学校高学年も大満足の実験キット「金属探知機工作キット」

小学校高学年生の娘、息子に恋人ができたみたい!そんなとき、親としてどう思いますか? 微笑ましく感じる反面、相手はどんな子なんだろう? 性教育はどうしよう?と不安を感じる人もいるのではないでしょうか。そんな親のモヤモヤを解決すべく、家庭教育師の藤田郁子さんに小学生の恋愛についてアドバイスをもらいました。
親世代が小学生の時代にも「A君とBちゃんは付き合ってる」という話はあったのではないでしょうか。それから時は経ち、当時の子どもたちよりもずいぶん大人っぽく見える現代の小学生たちの恋愛事情はどうなっているのでしょうか?
2017年にマイナビティーンズラボが581人の10代の女の子を対象に行った調査によると約15%の女の子が小学校高学年の間に彼氏ができていたよう。1クラスで2~3人の子には恋人がいることになります。
では、小学生同士が“付き合う”とどんなことをするのでしょう。そこで、実際に彼氏がいるという小学生の女の子に「彼氏とどんなことをするの?」と聞いてみたところ…。
一緒に帰ったり、オンラインで一緒にゲームをしたり、公園で遊んだり。休み時間に目が合ったときに指でハートマークを送ってきたときは恥ずかしかった!(小4女子)
私の家で一緒に宿題をしたり、好きなマンガの話をしたり。手をつないだり、距離が近づいたりするのはちょっとイヤ。バレンタインにチョコはあげるつもり(小4女子)
お母さんのスマホでLINEを送りあったり、一緒に帰ったりぐらい。誕生日にプレゼントをくれてうれしかった。(小5女子)
これはあくまで個人の意見なので小学生のカップルがみんなそうとは限りません。大人にすべてを話すかどうかは分かりませんが、彼女たちからは性的な話は出てきませんでした。
一方、彼女たちの保護者は何を思っているのでしょうか。次からは、わが子に恋人ができたという保護者から寄せられた悩みや不安を紹介。家庭教育師の藤田郁子さんにアドバイスをもらいました。
リンク先では、家庭教育師の藤田郁子さんが保護者からの5つの相談に回答しています。
全文は教育情報サイト「ソクラテスのたまご」でご覧ください。
越中瀬戸土で陶芸体験をしよう!!
レジャー
富山県
完全注文住宅
住宅
宮城県
マイナス20℃の氷の世界を見に行こう!
その他
宮城県
山形県庄内から世界に誇る 夢の水族館
レジャー
山形県
ホットヨガスタジオ センティア
塾・習い事
富山県
スキー場では味わえない、スリル満点な超レア体験を楽しもう!
レジャー
山形県
みんな計算のスペシャリストになれる!
宮城県
いのちきらめく、うみの杜
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら