黒部市立中央小学校「カラーセロハンでステンドグラスを作ろう!」

今月紹介するのは、北六番丁小学校で行われた特別授業「SDGs環境出前講話キリバス編」です。この授業は、環境団体MELONが子供たちに『地球温暖化を自分のこととして考え、解決のために夢と希望を持って行動してほしい』との思いで行っている取り組みの一つです。
授業を受けたのは5年生の皆さん。講師のケンタロ・オノさんは、5年生のときに小さな島国キリバスのきれいな海に憧れて、高校1年で留学し、23歳でキリバスの国籍を取るという夢を叶えました。授業では、キリバスの人々の暮らしや日本とのつながりを楽しく学んだ後に、地球温暖化で大きな問題が起きていることを教わりました。海面上昇や天気が変わってしまったことで、住めなくなった場所、飲めなくなった水など、たくさんの被害が出ています。
被害を受けた場所の映像を真剣な表情で見ながら、熱心にメモを取る子供たち。「被害の大きさにびっくりした」「温暖化を防ぐためにできることを知りたい」と話し、自分たちに何ができるのかをWeb教材も使いながら考えました。
担任の先生は、「自分たちができることを考えて、実際に行動できるように指導していきたいです」と話していました。
男の子も女の子も、さわって飛ばして楽しく学ぼう!
宮城県
新庄・最上 漫画ミュージアム
その他
山形県
東大名誉教授監修!スポーツ科学を基にしたプログラム
塾・習い事
山形県
学力向上+α 一人一人を大切に、意欲と自主性を育てます!
富山県
第4回「お宿の思い出」こども絵画コンクール 作品募集 8/15~9/12まで
イベント
宮城県
子育て、生活、仕事で悩んだら
暮らしの色々
宮城県
廃車買取モギーならどんなお車でも高価現金買取!
宮城県
本場アメリカのバスケ指導が、富山で受けられます!
塾・習い事
富山県
各県のオススメ情報
一覧はこちら