富谷市立富ケ丘小学校 「インクルーシブ教育プログラム/パラぼ!」

今月紹介するのは、将監西小学校が取り組む「七北田川の水質調査」です。自分たちの身近にある川へ興味を持ち、実体験を通して環境問題について考えるきっかけとなるよう、10年ほど前から始めました。水質調査は、七北田川の中流と上流の2カ所で行い、毎年4年生が取り組みます。今回は上流の調査の様子を取材してきました。
調査場所は泉ヶ岳の登山コース近くを流れる「ヒザ川」です。当日は朝から雨模様。児童たちはかっぱを着て、雨の影響でぬかるんだ山道も元気に歩きました。ヒザ川に着いたら、グループに分かれて調査開始! 川からくんだ水と水質調査の道具を使って、酸性かアルカリ性か、水の汚れはどのくらいかを調べます。雨による増水の影響で、グループによって結果はさまざまになりました。次に、縦に細長い透明度計へ川の水を注ぎ入れ、上からのぞいて水の透明度を確認。最後は、水生生物による水質調査です。タモ網を手に持ち、川底や石の裏などを探ります。捕まえた生き物は名前を調べ、カワゲラやヤゴ、サンショウウオの赤ちゃんだと分かります。その種類から上流のきれいさを知ることができました。
児童たちに感想を聞くと「中流よりも水がきれいだった」「きれいだから生き物が多いかと思ったけど、中流よりもいなかった」と話していました。
見て楽しむ 旧石器時代
その他
宮城県
富山の皆さん、富山へ行こう。
自動車
富山県
築100年の古民家で、自然を感じながらゆっくりできるカフェ
宮城県
仙台の人々のくらしを知ろう!
その他
宮城県
親子でテニスはじめてみませんか?
塾・習い事
富山県
天性を重視し個性を伸ばす、全天候型の“超”児童施設
レジャー
山形県
リサイクル品、骨董品などの買取
暮らしの色々
宮城県
東根温泉を日帰りで楽しめる温泉浴場
山形県
各県のオススメ情報
一覧はこちら