【おうちで工作じかん】ロゼットを作ろう!~折り紙で作るヨーロッパ発祥の装飾品~【vol.10】

10月は「食品ロス削減月間 ※1」!小さなことであっても、その積み重ねが未来の大きな力になります!一人一人に何ができるかを考え、今日から始めてみましょう!
日本でも7人に1人が相対的貧困 ※2 状態にあり、給食だけが一日の唯一の栄養源という子供がいます。
みんなに届けられるまでにたくさんの方々の苦労と思いが詰まった給食という食べ物。そのありがたさや大切さを考え、毎日残さず感謝の気持ちをもって「いただきます」をしましょう。
※1…出典:消費者庁ウェブサイト
※2…その国の文化や生活の水準と比較して、大多数よりも貧しい状態のこと
●団子粉 100g ●卵 1個 ●甜菜糖 大さじ2 ●塩 ひとつまみ ●なたね油 大さじ2
★ポイント★
団子粉の原料はお米や餅米。栄養価が高く満腹感も得られるので、ダイエットやお子さまのおやつにもぴったり♪
●サトイモ 6個 ●ナシの皮 ナシ1個分 ●好みの野菜 適量(写真はニンジン1本) ☆米粉 120g ☆水 150~500g ☆塩 小さじ1/4 ☆揚げ油
★ポイント★
野菜や果物の皮にも栄養がたっぷり含まれているので、捨ててしまうのはもったいない!
リンゴの皮やその他の野菜でもアレンジできるのでお子さまと一緒に作ってみてくださいね!
仙台市が運営する食の3R推進サイト『もったいないキッチン』でもご紹介しています!
答え 「SDGs週間」
9月25日はGlobal Goals Day(グローバル ゴールズ デイ)と呼ばれ、SDGsへの意識を高め行動を起こすきっかけづくりのために毎年世界中でイベントが開催されています。
環境や飢餓などさまざまな課題につながっている食品ロス問題。食品ロス削減以外にも何ができるかを考えてみましょう!
2021年の開催予定日は新型コロナウイルス感染症の状況によります。
1人の100歩より100人の1歩!
みんなで協力して食品ロス削減に取り組みましょう!
※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
しちかしゅくティラノサウルスレースvol.3冬
宮城県
季節や天候を気にすることなく遊べる木育施設
レジャー
山形県
木ごこちのいい家で 木ままに暮らす
住宅
宮城県
スポーツ複合施設で楽しく体を動かそう!
イベント
宮城県
一緒にバレエを始めませんか?
宮城県
子どもから大人まで!楽しく踊ろう!フラメンコ教室!
塾・習い事
富山県
ガラスの美しさと、松島の自然の美しさが堪能できる場所。
その他
宮城県
子どもの健康・成長発育を見守り続ける歯科医院です
ヘルス&ビューティー
富山県
各県のオススメ情報
一覧はこちら