黒部市立中央小学校「カラーセロハンでステンドグラスを作ろう!」

今月紹介するのは、朝暘第三小学校の「児童会の朝のあいさつ」です。朝暘第三小では2013年に『三暘しぐさ』という合言葉を作り、全校児童が「落とし物やごみを見つけて進んで拾おう」といった17の約束事を実践しています。
この取り組みが市民憲章を率先して実践したとして、鶴岡市民憲章推進協議会より児童会へ「青少年実行顕彰表彰」が今年の2月に贈られました。市民憲章とは、自分たちが住んでいる街をより良くするために作られた市町村ごとにある約束で、実践している団体・個人が表彰されています。
毎月3のつく日を「三暘しぐさの日」と決めて、児童会がお手本となって活動しています。今回は、朝のあいさつ活動の様子を取材してきました。
朝早くに昇降口に集まった児童会のメンバーは、三暘しぐさの一つ「笑顔いっぱいのあいさつでお互いに元気を届けよう」を行動に移し、登校してくる子たちへ大きな声であいさつをします。登校した子たちも、元気にあいさつを返していました。
20分程度活動した児童会のメンバーは「低学年の反応を見ると、自分たちも成長してきた実感が湧いた」「三暘しぐさを意識する人たちが増えて、過ごしやすく、気持ちが良くなった」と話していました。
担当の先生は「児童が将来、相手を気遣い、良好な人間関係を築ける大人になることが目標です」と話していました。
富山の皆さん、富山へ行こう。
自動車
富山県
英語が好きに、好きを得意に、得意が自信に。
塾・習い事
山形県
渓流釣り・グランドゴルフ・キャンプ・トレッキング 家族や仲間と楽しむ施設
その他
山形県
ゲーム作成を通して、プログラミングを学ぼう
宮城県
東北最大級のダムの内部を見学することができます!
レジャー
宮城県
廃車買取モギーならどんなお車でも高価現金買取!
宮城県
富山湾の恵みを味わう素材にこだわった回転寿司
富山県
お子さまの可能性を広げるスクール!
塾・習い事
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら