レッドリストの動物たち「ジンベエザメ」

IUCN(国際自然保護連合)が作成している、絶滅のおそれがある世界の野生生物をまとめたもの。2021年12月の時点で、絶滅のおそれがある種は約40,000種掲載されている。
赤道が真ん中を通る世界自然遺産の島、ガラパゴス諸島。その西部に浮かぶ島々に、ガラパゴスペンギンの9割以上がすんでいます。ガラパゴスペンギンは熱帯の海に生きる唯一のペンギンです。
近海では水深100キロの深さを流れるクロムウェル海流が島々にぶつかり、湧き昇っています。これが海面近くまで冷水と養分を運び、プランクトンやそれを食べる魚を養います。
しかし、1980年代・1990年代、水温が異常に高まる大規模な「エルニーニョ現象」により下からの冷たい海流が抑えつけられ、プランクトンと魚は激減。魚を食物とするガラパゴスペンギンも減り、現在は2000羽以下の推定です。
地球温暖化によるエルニーニョ現象の増加の他、人が島に持ち込んだネコによる捕食、病原菌の拡散など、課題は数多く残されています。
問い合わせ:WWFジャパン
ホームページ:https://www.wwf.or.jp/
メール:hello@wwf.or.jp
電話:03-3769-1241
富山湾からの海の幸、鮮度にこだわる 回転寿司
富山県
一日たくさん遊べる河川敷の公園
その他
富山県
子どもの健康・成長発育を見守り続ける歯科医院です
ヘルス&ビューティー
富山県
楽しく自然と身につく英会話
塾・習い事
宮城県
子どもから大人まで!楽しく踊ろう!フラメンコ教室!
塾・習い事
富山県
いのちきらめく、うみの杜
宮城県
日本で唯一の「サメの博物館」!
レジャー
宮城県
感覚体験を通して感性、想像力を高めよう!
レジャー
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら