富谷FCスポーツ少年団

多賀城大代剣道教室は、昭和58年に発足された歴史ある剣道教室です。5~12歳の子供たちを中心に、中学生から大人まで稽古に励んでいます。
小学生は、多賀城東小・山王小・天真小・多賀城八幡小・汐見小から集まる、2・3・6年生の男女7名が所属。稽古は、月・水・金曜日に東豊中学校や大代地区公民館で行っています。
基本の面の打ち込みや素振り、送り足(あらゆる方向に素早く移動できる足運び)の練習に力を入れています。
金曜日には剣道だけでなく、ドッジボールや体を使ったゲームを取り入れて、体の使い方を学んでいるのだとか。「指導者の先生方も加わってくれるので、とても楽しい!」と子供たちにも人気です。
日本武道館で7月に開催された全国道場少年剣道大会では、3回戦進出を果たしました。
キャプテンの郷家くんに、活動を通して変わったことを聞くと「今まで苦手だった『払い面』が得意になった」と話していました。
2年生から始めた郷家くん。友達に誘われて体験に参加したときに、とても楽しく、先輩たちが格好良かったのがきっかけだそうです。練習場所に響くよう、精いっぱい大きな声を出すことを意識しているのだとか。得意な技は引き面。
「自分の目標にしている選手のように、強くなりたい。中学校でも剣道を続けて、全国大会に出場して優勝したい」と話していました。
剣道を一人でも多く、長く続けてほしいと思います。そして、全日本・世界大会と出場する選手が出てほしいですね。指導で心掛けていることは、礼節・礼儀。相手はもちろん、いろいろな方を尊重し、何事に臨む姿勢の表れです。
【団体名】多賀城大代剣道教室
【活動日】月・水・金
【活動場所】東豊中学校、大代地区公民館
【問合せ】メール:ooshirokendo@gmail.com
Instagram:多賀城大代剣道教室
話題のダムカレーが食べられる、景色が最高な道の駅
宮城県
築100年の古民家で、自然を感じながらゆっくりできるカフェ
宮城県
いのちきらめく、うみの杜
宮城県
季節や天候を気にすることなく遊べる木育施設
レジャー
山形県
直営農場の朝採りたまごを使ったスイーツ&カフェ
山形県
渓流釣り・グランドゴルフ・キャンプ・トレッキング 家族や仲間と楽しむ施設
その他
山形県
大自然の中で、癒しの時間を過ごしませんか?
レジャー
山形県
東北最大級のダムの内部を見学することができます!
レジャー
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら