仙台親子空手 沖宮会

スケートボードは1940年代にアメリカ西海岸で木の板に鉄の車輪をつけて滑った遊びが始まりとされています。
1990年代にはストリートカルチャーとして広まり、2021年東京オリンピック正式種目に採用されました。
種目は2つ。町の中を滑るようなコースを技で競う「ストリート」と、複雑な形のコースを技で競う「パーク」があります。
林くんは2歳の時、指導者でもあるお父さんの姿に影響を受けて始めたそうです。5歳で初めて大会へ出た時に「なんで負けたんだろう」「悔しい」と感じたことがきっかけで「勝ちたい」という気持ちが芽生えました。
そこから本格的にトレーニングを始め、今では毎日休むことなく練習に励んでいます。
「パーク」の選手としてさまざまな大会に出場し、スケートボードを通じて全国に友達ができたと笑顔を見せてくれた林くん。毎日練習に付き添ってくれるお父さん・お母さんへ感謝の気持ちを忘れずに頑張りたいと話してくれました。
「スケートボードの魅力は、自由さや表現が無限にあるところです!」と楽しそうに語る林くん。
「いろんな大会に出てたくさん勝ちたい。世界中のトップアスリートが参加する『エックスゲームズ』で優勝することが一番の目標!」と話してくれました。
どんどん成長していく息子を指導する立場として自分自身も日々勉強・研究を続けています!今はスケートボードに夢中で、続けていってくれることが一番うれしいですが、この先その時にやりたいことを精いっぱいやってほしいです。
13種類の木製遊具であそべるよ
レジャー
山形県
港の繁栄の歴史を示す多くの遺物が点在する歴史公園
レジャー
山形県
貴重な資料の数々から、仙台・宮城の歴史を学ぶ
その他
宮城県
休憩個室や家族風呂も完備している、子連れに優しい入浴施設
旅行・宿泊・温泉
山形県
遊びながら学ぶ教室 今話題のSTEAM教育を体験しよう!
宮城県
学力向上+α 一人一人を大切に、意欲と自主性を育てます!
富山県
水道のしくみや歴史、水と森林・環境を学べる記念館
その他
宮城県
ようこそグリーンパーク吉峰よしみねをでっかく遊ぼう
レジャー
富山県
各県のオススメ情報
一覧はこちら