3/22(土) エコファミワークショップ in 仙臺緑彩館

近年取り上げられることが多くなった「名もなき家事」。この名もなき家事を家族みんなが意識していないと、メインで家事をこなす人はどんどんモヤモヤが溜まってしまいますよね。
ぜひご夫婦で、ご家族で、この連載を読んで、名もなき家事についてみんなで話し合ってみてください。
第1回は、家事意識に関する夫婦間のギャップを紹介します。
多くの女性が社会で活躍している昨今。夫婦で家事を分担する意識はありつつも、 やはり家族で一番多く家事を引き受けているのは妻という状況はあまり変わっていないようです。
ダイワハウスが実施した意識調査で、共働きの夫婦に家事負担割合を尋ねたところ、妻の回答では「夫1割:妻9割」がトップ。一方、夫は「夫3割:妻7割」という回答がトップでした。
この結果から、妻が思っているよりも「自分はやっている」と思う夫が多く、夫婦間に大きな意識の差があることがわかります。
妻の方が家事負担が多いという現状に関して、妻と夫のそれぞれに意見があるようです。お互いが相手の意見に耳を傾け、歩み寄る必要がありますね。
共働き夫婦の「家事」に関する意識調査で、家の中で誰が「名もなき家事」を担っているのかを尋ねました。すると、妻が86.5%と、圧倒的な1位となりました。
昔よりも共働き夫婦が増えている一方で、家庭内の家事負担はやはり妻にのしかかっているようです。
働く妻の声に耳を傾けると、「夫は家事の一部を”分担”しているだけ」という慣りの声が聞こえてきます。
名前のある家事以外に存在する無数の「名もなき家事」が妻のストレスを増やしているようです。
家事の現状に満足しているかの調査では、家事についてよく話し合うご家庭ほど家事に対する満足度が高いという結果になりました。家族みんなが家事について意識し会話することが、心の負担の軽減につながると考えられます。
大和ハウス工業株式会社の詳細はコチラ!オススメ情報 – 大和ハウス工業株式会社
男の子も女の子も、さわって飛ばして楽しく学ぼう!
宮城県
こころを鍛え、体を鍛え、そして技を極める
塾・習い事
宮城県
東北の空の玄関口で、パイロット気分を味わう!
宮城県
みやぎ生協の個人宅配ならスマホでラクラクお買い物!
宮城県
高岡市にある花や緑のあふれる総合公園
その他
富山県
親子でテニスはじめてみませんか?
塾・習い事
富山県
感覚体験を通して感性、想像力を高めよう!
レジャー
宮城県
美術や映像文化の活動拠点と同時に人々が集う施設です。
その他
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら