仙台親子空手 沖宮会

nanohana classは、1年生から大人まで幅広い年齢の人が通う料理教室です。小学生は、川前小・錦ケ丘小・愛子小・福岡小・日吉台小から集まる男女13名が所属。月・火・木・日曜日に、川前や錦ケ丘のコミュニティセンターで活動しています。
学年や性別の垣根はなく、みんな仲良し。大変なことがあればお互いに助け合いながら最後まで頑張ります。2023年の『こども屋台選手権』ではベストチームワーク賞を受賞しました! 自分で考えること、季節を感じながら旬の野菜を知ることを大切にしており、児童たちの興味のアンテナがどんどん伸びているのだとか。
講師の大泉さんに心掛けていることを聞くと「1から10まで全てを教えるのではなく、自分で感じ考えながら学んでいけるようなサポートを意識しています。ただ作るのではなく、旬や行事に関する食材の特徴や育ち方、生産者さんのことなどを伝えながらレッスンをしています」と話していました。
川前小2年 半田稀春さん
包丁の持ち方も覚え、積極的にお手伝いをしたり、おかずを作ったりするという半田さん。最初に習ったジャガイモのレシピが得意で、家で何度も作っているのだとか。「料理をしてみたいとずっと思っていて、簡単なお菓子作りもしてみたけど、もっと本格的な料理がしたい!と思って、昨年から始めました。目標は、これからもいっぱいいろいろなお料理をしたい。スープやサラダ、お肉料理も作ってみたい!」と話していました。
食材王国みやぎ「伝え人」
食育インストラクター
講師 大泉菜央子さん
食への興味は生へのたくましさ。どんなときも食べることへの興味を忘れず、たくましく大きくなっていってほしいなと思います。また自分で考え行動する、生きる力を育んでいきたいと思います。
【団体名】nanohana class
【対象年齢】小1から
【活動日】月・火・木・日曜日
【活動場所】川前コミュニティセンター、錦ケ丘コミュニティセンター
【問合せ】電話:090-6450-7087(担当:大泉)
メール:nanohanaclass7087@gmail.com
Instagram:https://www.instagram.com/nanohana_class/
作った料理が家族の夕飯の一品になります。一人でできた!喜んでもらえた!いろんな経験と気持ちを積み重ねて心も体も元気になっていきますよ♡
美術や映像文化の活動拠点と同時に人々が集う施設です。
その他
宮城県
国史跡「慈恩寺旧境内」の魅力を迫力映像で紹介!
レジャー
山形県
本場アメリカのバスケ指導が、富山で受けられます!
塾・習い事
富山県
ゲーム作成を通して、プログラミングを学ぼう
宮城県
食べて・買って・楽しめる、名取の新名所
宮城県
いのちきらめく、うみの杜
宮城県
季節や天候を気にすることなく遊べる木育施設
レジャー
山形県
男の子も女の子も、さわって飛ばして楽しく学ぼう!
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら