仙台親子空手 沖宮会

すみれ会は、幅広い年齢の方が活動している、なぎなた教室です。武道『なぎなた』では、長さ2メートルを超える武器『なぎなた』を使って稽古します。昔は女性の武道というイメージがありましたが、今は男女関係なく取り組めます。競技としては、試合競技と演技競技の2つがあります。
すみれ会に所属する小学生は、八木山南小・南小泉小・荒町小から集まる4年生の3名。宮城県武道館の剣道場で、木曜日に練習しています。なぎなたが好きで仲が良い3人ですが、練習を通して「負けたくない!」という闘争心も育ち始め、良きライバルとして高め合っています。2023年に行われた宮城県民体育大会の試合競技(小学生の部)では、見事1~3位を勝ち取りました!
コーチの菅原さんは指導する際、あいさつなどの礼儀と身の回りの整理整頓、そして仲良く楽しく練習することを心掛けているそうです。
おばあちゃんのなぎなたの練習に一緒に行ったことがきっかけで、小学2年生から始めた佐伯さん。試合の技の練習が楽しいそうです。活動を通して、大きな声であいさつできるようになり、着替えも早くなりました。練習では、素早い体さばきや確実な打突ができるように意識しているのだとか。「全国大会で上位入賞したい!」と話していました。
いつも素直で優しく明るい3人です。けがに注意し、他の教室の人たちとも仲良く練習に取り組んでいけたらと思います。自分たちで目標を立てて、その目標に向かって練習に臨み、少しずつ上達できるよう指導していきます。
【団体名】宮城県なぎなた連盟 すみれ会
【対象年齢】8歳から
【活動日】木曜日
【活動場所】宮城県武道館 剣道場
【問合せ】090-6625-4815(連盟事務局:久光)
メール:jump428nyc@yahoo.co.jp(菅原)
ホームページ:宮城県なぎなた連盟
木曜日の夜7:00~9:00までの練習です。興味のある方はいつでもご連絡ください。なぎなたはお貸しします。
砂金採り体験や黄金山産金遺跡の出土品の展示
その他
宮城県
木ごこちのいい家で 木ままに暮らす
住宅
宮城県
一日たくさん遊べる河川敷の公園
その他
富山県
東大名誉教授監修!スポーツ科学を基にしたプログラム
塾・習い事
山形県
未来を生きる、新時代の力をその手に
塾・習い事
宮城県
体によくないものは使わない、自然素材で作る家
住宅
富山県
〜メシが食える大人、魅力的な人に育てる〜
資格・指導
宮城県
住むほどに愛着のわく家づくり
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら