レッドリストの動物たち「アビシニアジャッカル」

IUCN(国際自然保護連合)が作成している、絶滅のおそれがある世界の野生生物をまとめたもの。2025年3月の時点で、絶滅のおそれがある種は約47,000種掲載されている。
リカオンは中型草食動物を獲物とする、全長最大1.5mほどのイヌ科の動物です。一組のペアを中心とした群れをつくり、すみかとするサバンナや草原を毎日10kmも移動しながら生活しています。
そんなリカオンにとって、生息地が分断されることは深刻な脅威。移動ルートが道路や集落で遮られると、自由に動けなくなるだけでなく、家畜を襲う害獣として駆除されてしまいます。さらに、ペットのイヌから病気をうつされて命を落とすことも少なくありません。
群れでは最上位のペアだけが子供を産みます。この2頭を失うと群れは崩壊し、繁殖は困難になります。最近の調査では、気候変動によって捕獲する獲物の量と、育つ子供の数が減少していることも分かってきました。
気候変動対策は、今や重要な野生動物保護の柱の一つになりつつあります。
問い合わせ:WWFジャパン
ホームページ:https://www.wwf.or.jp/
メール:hello@wwf.or.jp
電話:03-3769-1241
見て、触って、作れる!体験型ミュージアム
宮城県
一日たくさん遊べる河川敷の公園
その他
富山県
楽しく自然と身につく英会話
塾・習い事
宮城県
天性を重視し個性を伸ばす、全天候型の“超”児童施設
レジャー
山形県
こどもの未来を全力応援!丸森町
宮城県
木の温もりが二世帯をつなぐ住まい
住宅
宮城県
くもんで学習習慣と自信を身につけ、楽しい小学校生活を送ろう♪
塾・習い事
山形県
大人も子どもも楽しめるアート・ものづくりレッスン
宮城県
各県のオススメ情報
一覧はこちら