仙台親子空手 沖宮会

ボルダリングとは、「Boulder(大きな石)」を登って楽しむロッククライミングの一種で、2020年東京オリンピックの競技にも選ばれました。屋内では、傾いている壁を作り、そこに付けたホールドという突起物をつかんで登ります。ボルダリングジムで指導・運営をしているお父さんの影響で、保育園の年長からボルダリングを始めたさちさん。練習は週1回、ボルダリングジム キイストーン三川で行っています。さまざまな難易度の登る道筋を『課題』と呼び、大人用の課題だと手が届かないこともあるのだとか。練習の様子をお父さんに聞くと「既存の課題以外に、私が設定した課題にも挑戦させています。いつもニコニコ楽しそうですが、登れないときは悔しさから不機嫌になりますね。そんなときに、ちょっとアドバイスをします」と話していました。
朝暘第五小2年 渡邉さちさん
普段の生活では、けがをしないこと、ストレッチをすることを意識しているさちさん。柔らかい体を生かしたムーブ(登り方)が得意だそうです。「もっと難しい課題を登りたい!」と話していました。
指導者(保護者)渡邉康弘さん
楽しむことが最優先。一生付き合える趣味として、ボルダリングを愛していただける大人を一人でも多くしたいです。近々、初心者向けのボルダリング教室を開始する予定です。
住むほどに愛着のわく家づくり
宮城県
そうまクエストⅢ トラフグのヌシを救う秘密の薬
宮城県
困難にたじろがない ひとりで勉強できる子に
塾・習い事
富山県
遊んで学ぶ水族館
宮城県
お住まいの悩みをトータルで解決
暮らしの色々
富山県
小・中学生のためのプログラミングを学習できるパソコン教室です
塾・習い事
富山県
越中瀬戸土で陶芸体験をしよう!!
レジャー
富山県
国史跡「慈恩寺旧境内」の魅力を迫力映像で紹介!
レジャー
山形県
各県のオススメ情報
一覧はこちら