七ヶ宿町役場

秋の七ヶ宿の見どころはここ!

【長老湖(ちょうろうこ)】
長老湖は南蔵王の名峰不忘山のふもとにある湖で、湖面に山の姿を写すことでも知られる一周およそ2kmの神秘的な湖です。
新緑の初夏から紅葉の秋までが特に美しく、澄んだ湖面の中に魚の姿が見られることもあります。
周囲の散策もでき、長老湖の周りを一周するコースと横川渓谷へ向かうコースの遊歩道が整備されています。
◇やまびこ吊り橋まで 遊歩道 約15分
◇長老湖一周約2㎞ 遊歩道 約45分

紅葉シーズンにはSUP(ガイド付きもあり)やボートのレンタル、売店などもあり賑わいます。
無料駐車場約50台あり トイレあり
※長老湖へ進む道路は狭くなっておりますのですれ違いにご注意ください。

【お問い合わせ】
七ヶ宿町観光協会 ☏0224-37-2177
https://town.shichikashuku.miyagi.jp/
sightseeing/view/chourouko.html

SUP体験申込は
南蔵王やまびこの森 ☏0224-37-2134(火水定休) https://yamabiko-camp.com/
【やまびこ吊り橋】
「おーい!」と呼べば「おーい!」と応えるこだまは、山の神である山彦(やまびこ)が応えた声ともいいます。その名がついた「やまびこ吊り橋」は、長さ120m、高さ20mの東北最大級の吊り橋。吊り橋からは正面に美しい形の不忘山、周りには横川渓谷の紅葉が広がり、秋を満喫できる眺めですのでぜひ。

無料駐車場あり
【お問い合わせ】
七ヶ宿町観光協会 ☏0224-37-2177
https://town.shichikashuku.miyagi.jp/
sightseeing/view/yamabiko.html

七ヶ宿町役場
  • 七ヶ宿町役場
  • 七ヶ宿町役場
  • 七ヶ宿町役場

【長老湖(ちょうろうこ)】
長老湖は南蔵王の名峰不忘山のふもとにある湖で、湖面に山の姿を写すことでも知られる一周およそ2kmの神秘的な湖です。
新緑の初夏から紅葉の秋までが特に美しく、澄んだ湖面の中に魚の姿が見られることもあります。
周囲の散策もでき、長老湖の周りを一周するコースと横川渓谷へ向かうコースの遊歩道が整備されています。
◇やまびこ吊り橋まで 遊歩道 約15分
◇長老湖一周約2㎞ 遊歩道 約45分

紅葉シーズンにはSUP(ガイド付きもあり)やボートのレンタル、売店などもあり賑わいます。
無料駐車場約50台あり トイレあり
※長老湖へ進む道路は狭くなっておりますのですれ違いにご注意ください。

【お問い合わせ】
七ヶ宿町観光協会 ☏0224-37-2177
https://town.shichikashuku.miyagi.jp/
sightseeing/view/chourouko.html

SUP体験申込は
南蔵王やまびこの森 ☏0224-37-2134(火水定休) https://yamabiko-camp.com/
【やまびこ吊り橋】
「おーい!」と呼べば「おーい!」と応えるこだまは、山の神である山彦(やまびこ)が応えた声ともいいます。その名がついた「やまびこ吊り橋」は、長さ120m、高さ20mの東北最大級の吊り橋。吊り橋からは正面に美しい形の不忘山、周りには横川渓谷の紅葉が広がり、秋を満喫できる眺めですのでぜひ。

無料駐車場あり
【お問い合わせ】
七ヶ宿町観光協会 ☏0224-37-2177
https://town.shichikashuku.miyagi.jp/
sightseeing/view/yamabiko.html

基本情報

団体名

七ヶ宿町

営業時間

平日8:30~17:15

定休日

土日祝日・年末年始

電話

ふるさと振興課→0224-37-2194

メール

shichi24@town.shichikashuku.miyagi.jp

WEB

https://town.shichikashuku.miyagi.jp/

住所

宮城県刈田郡七ヶ宿町字関126

アクセス

白石ICより車で約40分

Instagram

https://www.instagram.com/shichikashuku/

アクセスマップ
  • 長老湖
  • やまびこ吊り橋
情報更新:2025年10月31日