自分の夢を叶えよう!
やりたいことをイメージしよう!
大谷翔平選手も取り組んだ‘‘マンダラチャート’’を使って未来への計画を立ててみよう!
本事業では、子どもたちの「やりたいこと」や「夢」を実現するために、目標を達成するための行動力を身に付けるプログラムを開催します。目標や夢に向かって取り組むべき課題を可視化することができるマンダラチャートを活用し、目標達成への行動力を身につけましょう!
▼講演会については、下記をご覧ください。
<スケジュール>
日 時 :2025年10月19日(日)13:00~15:00
受付開始:12:30
会 場 :エルパーク仙台/スタジオホール
住 所 :仙台市青葉区一番町4-11-1 エル・パーク仙台6階
対 象 :小学4・5・6年生
※保護者の方もお子様と一緒にご参加ください。
定 員 :40名(先着順)
参加費 :無料
申込締切日:2025年10月10日(金)まで
【第1部】 講演&ディスカッション
パート1:講演
東北大学工学研究科 松下ステファン悠氏
◆目標達成を育む!ビジョンから始まる自己成長の道
東北大学にて自ら課題解決に向かって挑戦できる能力を身に着ける 教育(アントレプレナーシップ教育)について研究をされている 松下ステファン悠氏をお招きし、参加者のみなさんには 目標の設定から実際の行動、そして継続することの重要性、 保護者の方々には子どもたちの目標達成に向けて一緒に目の前の 課題を突破しながら進んでいく必要性についてご講演いただきます。 東北大学にて自ら課題解決に向かって挑戦できる能力を身に着ける 教育(アントレプレナーシップ教育)について研究をされている 松下ステファン悠氏をお招きし、参加者のみなさんには 目標の設定から実際の行動、そして継続することの重要性、 保護者の方々には子どもたちの目標達成に向けて一緒に目の前の 課題を突破しながら進んでいく必要性についてご講演いただきます。
パート2:ディスカッション
◆高校1年生のお姉さんのお話を聞いてみよう
自分がやりたいことは何だろう?どんなことができるのだろう?興味を持ったことに 主体的に行動し、挑戦をしている高校1年生の方をお呼びして、実際にいろんなことに 挑戦をしてみて感じたことについて高校生の視点からお話いただきます。ご両親にも 子どもの挑戦への後押しやサポートについて質問形式でご回答をいただき、パート1で 講演いただいた松下ステファン悠氏と共にディスカッションをします。 参加者のみなさんにとっては、年齢の近い方の夢や目標に繋がる挑戦のお話を聞くことができ、 保護者の方々は親のサポートについて知ることができる機会であり、親子で学べる貴重な プログラムとなっております。
【第2部】ワーク
◆目標達成シート マンダラチャートを作ってみよう!
参加者のみなさんには目標達成シートを作成してもらいます。
マンダラチャートを活用し 中学3年生になった自分をイメージして目標を書き出し、目標を決めたら その目標を達成するための要素を書き出していただきます。 ワークを通して、子どもたちは自身を見つめ選択した目標に向けて 意欲的に取り組む意識を高め、保護者の方々は子どもが決めた目標を 共に達成させる意識を高めることができます。
▼お申込みはこちらをクリック
「 Dream Action~ビジョンからはじまるミライづくり~」 事前参加申込フォーム
※事前予約が必要となります。
※定員になり次第締め切ります。
後援 仙台市教育委員会
【お問合せ】
公益社団法人 仙台青年会議所 果敢に挑戦する子ども育成委員会
幹事 鹿野 剛史
TEL:080-6011-1420
メール:25jckodomo@gmail.com
